久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

愛媛FC学校訪問

2024年6月27日 13時09分

6月26日(水)に、愛媛FCの選手の方が来てくれました。

5・6年生と交流活動をしました。

リフティング、シュートなどの技を披露していただきました。

IMG_7268DSC02779IMG_7272

一人1個のボールを使って、ゲームを楽しみました。

その後、体育館全体を使って試合をしました。

DSC02788DSC02802DSC02808

IMG_7279IMG_7285IMG_7307

体を動かした後は、質問タイムがありました。

選手の筋肉を触らせていただきました。

DSC02863DSC02878DSC02879

お礼の言葉を伝えた後、全員で記念撮影です。

DSC02868DSC02875DSC02877

サインもいただき、子供たちは喜んでいました。

DSC02882DSC02883DSC02886

DSC02888DSC02890DSC02893

久万小の子供たちも、愛媛FCの選手のように、夢に向かって進みましょう。

久万小日記

2年生:上浮穴高校との交流(トマトの収穫)

2025年7月16日 16時27分

5月に苗を植えたトマトの収穫に行ってきました!たくさんの種類のトマトを植えていたので、どんなトマトができているのか楽しみにしていました。

DSC00373 DSC00375

今日のミッションは2つ!

①7種類のトマトを全て見つけて収穫する!

②7種類のトマトを食べて美味しいと思った品種を3つ選ぶ!

ミッション①では、大きいトマト、中くらいのトマト、小さいトマト、赤色のトマト、オレンジ色のトマト、、「形も色も大きさも全然ちがう!」と目を輝かせながら収穫をしました。

DSC00382 DSC00386

DSC00388 DSC00394

DSC00416 DSC00392

ミッション②では、「桃太郎」「桃太郎ゴールド」「シンディオレンジ」「フルティカ」「アイコ」「千果」「ぷちぷよ」の7種類の食べ比べをしました。「こっちのほうが甘い!」「やわらかさがちがう!」と、一つ一つ味わって食べました。

DSC00396 DSC00397

DSC00402 DSC00406

DSC00410 DSC00405

トマトが苦手な人もチャレンジしてみると、「オレンジのトマトは食べられる」と新発見😊

最後の投票では「全部美味しかった」と決めづらそうでしたが、「ぷちぷよ」が1番人気でした。

DSC00422 DSC00423

今日収穫したトマトをお家でも味わって食べてくださいね😀