久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

雨の日の火曜日 1時間目

2025年6月3日 09時55分

 しっとりと雨が降り出しました。梅雨の季節の足音が聞こえてくるようです。

IMG_2987

 今日は、外遊びができそうにありません。元気な久万っ子たちは残念そうですが、室内遊びを工夫して楽しんでほしいです。

 さて、1時間目は、中学年の教室に行ってみました。

 3年生は、国語科「こそあど言葉」の学習をしていました。

IMG_2981

 タブレットで、みんな一斉に問題を解いていました。いろいろな問題文が出てきます。「ぼくは海に行きました。そこで魚を釣りました。」の「そこ」は何を指しているのでしょう。などです。

IMG_2980

 クイズ形式で楽しく解いています。置き換えて意味が通じるかが、見分けるポイントです。

IMG_2978

 日常生活でも使う「こそあど言葉」です。使い方を身に付けたいものです。

 続いて4年生は、今度、交流活動をする幼稚園児たちに渡すプレゼントを作っていました。

IMG_2984

 タブレットで調べた折り方で、折り紙のメダルを作っていました。色や柄でそれぞれ違った味が出てきます。

IMG_2983

 一生懸命に心を込めて折りました。喜んでくれるかな。

IMG_2986

 1時間目は、一番集中力が高まるようです。それぞれの教室で集中して学習に取り組んでいました。

久万小日記

5年生:こころの講座

2025年11月7日 11時10分

今年度も、愛媛県ネットワーク協会メンタルトレーナー 幸田 裕司 先生にお越しいただき、こころの講座を行いました。「よりよい人間関係づくり」について、楽しい話を交えて聞かせていただき、子どもたちにとって有意義な時間となりました。

あ い

ちょっと恥ずかしいけど、友達のいい所を伝えます。

う え

大切な話を聞かせていただき、ありがとうございました。

お か