久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

【幼稚園】教育実習生の授業がありました

2025年6月4日 11時53分

 先週と今週の2週間、教育実習に来ている先生が今日、年中すみれ組で授業を行いました。

IMG_3048

 紙コップロケットを作るようです。5人ともしっかりと先生の説明を聞いて、丁寧に作っています。

IMG_3047

IMG_3049

 ただのロケットではなく、カエルの形にするようです。

IMG_3045

 形を切り取って、目や口を描いて、個性的なカエルロケットができました。

IMG_3060

 「聞く時はしっかり聞いて、作る時は集中して作る」ができています。はさみも安全に使っていました。この後、でき上ったカエルロケットで遊ぶそうです。

 園庭では、年長さくら組さんが集まって何かしています。

IMG_3061

 みんなで大きなたらいをのぞきこんでいます。近づいてみると・・・

IMG_3063

 たらいの中に何か、ぬるぬる?もちもち?なものが・・・。いったい何でしょう。

IMG_3064

 手触りを確かめて、どうやって遊ぶか考えていました。

 年少たんぽぽ組さんは、最近はまっている泡・泡遊びです。

IMG_3039

 3人とも、混ぜるのが上手になりました。魔法の粉(石鹸を擦りおろしたもの)をいれると、より泡立つようです。がんばって混ぜ、混ぜ、混ぜ・・・

IMG_3040

 できた泡を触っては、触感を楽しんでいました。五感を大事に、全身で遊ぶ幼稚園さんです。

久万小日記

5年生:こころの講座

2025年11月7日 11時10分

今年度も、愛媛県ネットワーク協会メンタルトレーナー 幸田 裕司 先生にお越しいただき、こころの講座を行いました。「よりよい人間関係づくり」について、楽しい話を交えて聞かせていただき、子どもたちにとって有意義な時間となりました。

あ い

ちょっと恥ずかしいけど、友達のいい所を伝えます。

う え

大切な話を聞かせていただき、ありがとうございました。

お か