久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

上浮穴郡小学校水泳記録会、がんばりました!

2025年7月22日 17時51分

 今日の午前中、B&G海洋センタープールにおいて、久万高原町の小学生の代表児童による水泳記録会が行われました。

1000002319

 久万小学校から、5、6年生の選手23名が出場しました。これまで、授業や放課後練習で、がんばってきた成果を出す日です。

1000002328

1000002342

1000002359

 10秒も自己新記録を伸ばした子、見事、優勝した子、最後まであきらめずに泳ぎ切った子…様々ですが、よくがんばりました。

 泳ぎ終えたみんなの顔は、輝いていました。お疲れ様でした。 

1000002366

 応援に来てくださった保護者の皆さまも、暑い中の応援、ありがとうございました。子どもたちの背中を押していただきました。

久万小日記

4年:少年消防クラブ結成式と防災教室

2024年5月9日 18時01分

避難訓練の後に、少年消防クラブ結成式があり、4年生26名が全校児童の前で参加しました。

4年生の代表児童が任命書を受け取りました。

IMG_6225

任命書を受け取った後、4年生の2人が児童代表のことばを言いました。

IMG_6226

堂々とした姿で結成式に参加することができました。

結成式を終え、久万高原町消防署の方たちによる防災教室を行いました。3グループに分かれて、防災グッズに触れたり、119番の通報体験をしたり、学校にある防災機器の確認をしたりしました。

IMG_6243 IMG_6266 IMG_6253

IMG_6260 IMG_6268 IMG_6271

P1100025 P1100007 P1100018

P1100024 P1100028 IMG_6248

真剣に話を聞くことができ、火事が起きた時の対処方法や119番をしたときには落ち着いて話をすることの大切さを学ぶことができました。

防災教室の最後には2人の児童がお礼の言葉を言いました。

P1100032

今日学んだことを、今後の生活にいかしていきましょう。

久万高原町消防署の方々、本日はお忙しい中、ありがとうございました。