久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

【幼稚園】お楽しみ会

2025年11月14日 13時54分

 今日は、11月のお楽しみ会です。

 まず初めに、「まつぼっくり」の歌を歌ったり、「やきいもグーチーパー」という遊び歌をしたりしました。

DSCF0026

DSCF0029

 元気にウオーミングアップした後は、11月のお誕生日会です。

DSCF0039

 11月生まれさんは、年中さん一人でした。質問コーナーでは、たくさんの質問が出ました。

DSCF0041

 みんなからのプレゼントをもらってうれしそうです。今日の主役なので、ずっと笑顔でした。

DSCF0054

 その間、園庭では、白い煙がもくもくもく。

DSCF0053

 先生方が焼き芋を焼いてくれていました。昨日までに、子どもたちでサツマイモを収穫して、洗って、新聞紙やアルミホイルで巻いて準備をしていました。

 焼けるまでの間、次は園庭で「しっぽ取りゲーム」を行いました。

DSCF0055

 年中すみれ組さんと年少たんぽぽ組さんと満3歳ひよこ組さんがしっぽ取りをしている間は、年長さくら組さんは応援です。

DSCF0058

 「○○ちゃん、がんばって~!」「○○ちゃん、うしろ気を付けて!」と、さすが年長さん、声掛けも上手です。

DSCF0057

 この後は、年長さんがしっぽ取りを行います。たくさん遊んで、たくさん走って、きっと焼き芋がおいしいはずですね。

久万小日記

6年生:家庭科「手洗いで洗濯をしよう」

2024年7月4日 13時15分

洗濯の実習で、昨日履いていた靴下を手洗いしました!

最初に洗う前の靴下をチェック、、

「うっ…」となる人もいて、洗濯前に気合いを入れていました。

まずは靴下の重さを量り、水と洗剤の量を計算して洗剤液を作りから。

IMG_3820 IMG_3828 IMG_3824

その後、もみ洗いやつまみ洗いをしていると、、

洗剤液がみるみる茶色に、、

IMG_3845 IMG_3823 IMG_3850

だんだんきれいになっていく靴下に「おぉ!」と声をあげる人や

すすぎ終わった靴下の匂いをかいで、「くさくない!」と感動している人もいました。

IMG_3855 IMG_3854 IMG_3859

手洗いをしたことで気持ちもスッキリした6年生でした♪