令和5年度までのブログはこちら

校長・園長より

週末の1時間目

2025年6月20日 14時18分

 明日は一年で一番、日が長い夏至です。天文学的には夏本番!というところです。梅雨晴れ間の様子です。

 6年生、朝の会です。日直さんがスピーチをしていました。

IMG_3612

 テーマは、「好きな給食メニュー」でした。カレーやお好み天などが選ばれていました。

IMG_3610

IMG_3619

 6年生は、今日、大忙しです。午前中に社会科の校外学習で上黒岩考古館見学、午後は上浮穴高校での交流学習、そして、水泳練習です。週末ですが、がんばっています。

 1時間目が始まりました。3年生は、算数科の「1億までの数」で練習問題を解いておさらいをしていました。

IMG_3622

IMG_3624

 教科書の練習問題を解いて、先生に丸付けをしてもらいます。

IMG_3626

 1億までとなると、位も9桁になるので、慎重に解いていかなくてはいけません。間違ったところを、教えてもらいながら、解き直します。

IMG_3628

IMG_3629

 繰り返して練習することが大事です。集中してがんばりました。

 5年生は、社会科の授業で産業について考えていました。

IMG_3631

 野菜と果物の産地や、採れる時期などをグラフなどの資料を見ながら、みんなで考えました。

IMG_3634

IMG_3632

 久万高原町でも育てているリンゴや、愛媛県で盛んに栽培されているミカンについても、考えました。

IMG_3636

 産業を考えると、その地域のことがよく分かります。