久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

【幼稚園】ネコとネズミ

2025年6月11日 17時21分

 給食後の体育館で、年長さくら組さんが、食後の運動とばかりに「ネコとネズミ」というおにごっこをしていました。

IMG_3259

 ネズミさんは、しっぽをつけます。このしっぽをネコに取られないように逃げます。

IMG_3260

 ネコさんは、ネズミのしっぽをねらって追いかけます。さあ、スタートです!

IMG_3263

IMG_3265

 体育館を文字どおり飛び回って逃げます。時間は、2分間です。8匹(8人)全員、捕まえられるかな。

IMG_3268

 2分間、逃げ切ったのは、3匹(3人)でした。

IMG_3271

 2分間ですが、走り続けると結構な運動量です。

IMG_3273

 この1回目の後、先生との作戦タイムです。どうやったら逃げ切れるか。そうやったらしっぽが取れるのか・・・

 そして、2回目、3回目を行いました。食後のいい運動になりました。元気な年長さくら組さんでした。

久万小日記

1年生:国語科「おおきなかぶ」生活科「アサガオの色水作り」

2025年7月8日 13時26分

 国語科の時間に「おおきなかぶ」の音読劇をしました。2つのグループに分かれて行いました。どちらのグループも、大きな声で気持ちを込めて音読をしたり、話に合わせた動きをすることができました。

IMG_7341 IMG_7340

IMG_7342 IMG_7343

 生活科の時間には、アサガオの花で色水を作り、絵を描きました。咲き終わった花を主に使ったので、少し薄めの色水になりましたが、自然の物からできる色水の良さを感じながら、みんな黙々と絵を描いていました。たくさん花が咲いたら、ご家庭でも作ってみてくださいね。

IMG_7323 IMG_7325 blobid1751949329850

IMG_7331 blobid1751949354857 blobid1751949368444

IMG_7326