久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

運動会

2024年9月24日 10時10分

9月24日(月)、順延していた運動会を開催しました。

青く澄み切った空、吹き渡るさわやかな風、絶好の運動会日和でした。

スローガンは「一戦必勝 勝利に向かって久万っ子 全力疾走」です。

<開会式>

優勝旗返還に続き、団長が力強く選手宣誓を行いました。

DSC03586DSC03589DSC03593

<ラジオ体操>

会場の皆さんにも参加していただき、準備体操をしました。

DSC03596DSC03598sDSB08352

<久万っ子宣言>

全校児童による応援合戦です。

子供たちの力強い声が、山々にこだましました。

DSC03606DSC03610DSC03611

DSC03613DSC03614DSC03620

<得点種目>

速く、より速く、勝利に向かって全力疾走します。

DSC03624DSC03629DSC03630

DSC03638DSC03639DSC03679

DSC03682DSC03685DSC03686

IMG_0323IMG_0324IMG_0325

チームの勝利のために作戦を練り、力を合わせます。

DSC03642DSC03643DSC03647

DSC03692DSC03700DSC03750

sDSB08545sDSB08548sDSB08550

<ダンス>

大きく元気な動き、華麗な衣装、力強い集団演技、各学年のダンス表現です。

IMG_8648IMG_8651IMG_0308

IMG_0309IMG_0317sDSB08512

DSC03735sDSB08458sDSB08475

sDSB08484sDSB08492sDSB08496

DSC03688DSC03814IMG_0371

IMG_0372sDSB08777sDSB08794

<綱引き>

天下分け目の大決戦、力と力のぶつかり合い。

勝利を引き寄せるのは赤組か?白組か?

IMG_0346DSC03761DSC03765

sDSB08577sDSB08578sDSB08580

<色別対抗リレー>

「たのむ!」「まかせて!」

チームの勝利のために、バトンをつなぎます。

抜きつ抜かれつの大接戦になりました。

DSC03773DSC03782DSC03787

DSC03788DSC03795sDSB08592

sDSB08600sDSB08642sDSB08691

<久万おどり>

会場の皆さんにも参加していただき、輪になって踊りました。

心地よいばちの響きが、会場を包みます。

sDSB08909IMG_0381 - コピーIMG_0383

<閉会式>

成績発表、優勝旗授与、児童代表あいさつがありました。

勝ったチームも負けたチームも、全力を出した姿がすばらしかったです。

子供たちの一生懸命な姿は、見ている人の心を動かしたことでしょう。

DSC03822DSC03825DSC03826

さわやかな天候に恵まれ、心に残る運動会になりました。

保護者の皆様、ご来賓の皆様、地域の皆様、運動会へのご協力をありがとうございました。

久万小日記

5年生:上浮穴高校のみなさんと稲刈り

2025年9月17日 13時14分

春に一緒に田植えした稲が黄金色に実り、5年生全員で稲刈りに行きました。

稲刈りが初めてという児童も多かったのですが、みんなうまく刈り、収穫の喜びを味わいました。

1 2

3 4

農家の方にも来ていただき、コンバインを使った本格的な作業も見せていただきました。

初めてみる作業に、少し興奮気味でした。

5 6

7 8

今日収穫したお米は、次回の交流活動で活躍します。今から楽しみです。