お話会
2024年12月10日 15時16分町立図書館の方に、5・6年生対象のお話会をしていただきました。
最初に「さよならチワオ」の絵本と「さんねん峠」の語りを楽しみました。
次の「わらぶき屋根の家」では、部屋中が笑い声であふれました。
最後の紙芝居、宮沢賢治の名作「セロ弾きのゴーシュ」も心に残りました。
これからも読書を通して、物語に親しみましょう。
町立図書館の皆様、楽しいひとときを演出してくださり、ありがとうございました。
町立図書館の方に、5・6年生対象のお話会をしていただきました。
最初に「さよならチワオ」の絵本と「さんねん峠」の語りを楽しみました。
次の「わらぶき屋根の家」では、部屋中が笑い声であふれました。
最後の紙芝居、宮沢賢治の名作「セロ弾きのゴーシュ」も心に残りました。
これからも読書を通して、物語に親しみましょう。
町立図書館の皆様、楽しいひとときを演出してくださり、ありがとうございました。
「2年生は1年生のせんぱい」
進級して1ヶ月、早速、久万小学校の先輩として1年生に学校案内をしました!
この日のために、紹介する教室を決めてペアで練習したり、一緒に遊ぶ遊びを考えたり、教室の名前カードやプログラムを作ったり、、
「1年生が分かりやすいように」「楽しんでくれるように」と一生懸命準備をがんばってきました。
学校案内の後には、みんなでフルーツバスケットをして楽しみました♪
感想発表では1年生も2年生もたくさん手が挙がり、1年生から「うれしかった」「たのしかった」という言葉が聞けました。
2年生の振り返りの時間には「1年生が楽しんでくれてうれしかった。」「がんばって紹介する教室を調べてよかった。」「せんぱいらしくなった。」など、喜びと達成感を味わうことができました。
「1年生をむかえよう」大成功でしたね✨
1年生のみなさんこれから仲良くよろしくね😊