久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

巡回相談の先生が来校されました

2025年4月18日 11時25分

 久万高原町の巡回相談員さんが、新年度になっての子どもたちの様子を見に来てくださいました。

 1年生は、体育館で動物になって運動をしている様子を見ていただきました。

IMG_1254

 クモになって後ろ向き歩きです。

IMG_1251

 クマでのそのそ歩きます。

IMG_1250

 カンガルーでぴょんぴょん跳びます。元気に体を動かしました。

 2年生は、生活科で1年生に学校案内する練習をしていました。

IMG_1270

IMG_1272

 3年生は、理科で外に出て春の様子を観察していました。

IMG_1274

 6年生は、社会科で基本的人権についての学習をしていました。

IMG_1276

IMG_1277

 巡回相談の先生方に見ていただき、子どもたちの様子を共有しました。これからの支援や指導に生かしていきます。

久万小日記

2年生:上浮穴高校との交流

2025年5月14日 15時37分

上浮穴高校との交流でトマトを植えました。

まずは高校生からのちょっと難しいトマトクイズに挑戦しました。トマトの仲間や品種について知ることができました。

DSC06969 DSC06976

DSC06974 DSC06972

高校生のお兄さん・お姉さんとペアになってトマトの苗を植えました。

ペアの高校生にお手本を見せてもらい、みんな上手に植えることができました!

DSC07016 DSC06987

DSC06992 DSC06996

DSC07001 DSC07013

DSC06999 DSC07010

学校に帰ってから書いた絵日記には「早く大きくなってほしい」「トマトは苦手だけれど、育つのは楽しみ」と、トマトの収穫を今から楽しみにしているようでした。

トマトが大きく育つといいですね😊