久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

【幼稚園】運動会ごっこの総練習

2025年10月22日 12時36分

 午前中、明後日に迫った「運動会ごっこ」の総練習を行いました。

DSCF0079

 畑野川幼稚園のお友達にも来てもらい、体育館で行いました。

DSCF0080

 年長さくら組さんは、役目も多いです。がんばっています。

DSCF0084

DSCF0089

 途中から、1年生も来てくれて応援もしてくれました。

DSCF0086

 応援されてますますがんばる幼稚園さんたちです。そして、この後、1年生も一緒に綱引きをしました。

DSCF0094

 1年生 対

DSCF0095

 幼稚園年長さん&こども園年長さんの対決ですが、今日は、こども園さんがいないので先生たちに手伝ってもらいました。

 1年生も、ダンス「ハピネス」の練習を行いました。2年生がいなくても、がんばりました。

DSCF0098

DSCF0100

 最後は、幼稚園さんのリレーでした。バトンをつないで走りました。

DSCF0102

DSCF0107

 閉会式練習まで行い、これで明後日はばっちり!です。明後日は園庭でできそうです。子どもたちのがんばる姿、お楽しみに・・・

久万小日記

車椅子体験・高齢者疑似体験(4年生)

2025年10月22日 16時01分

10月22日(水)2・3時間目に4年生が車椅子体験と高齢者疑似体験をしました。車椅子体験では、車椅子利用者の気持ちを味わったり、補助をするときに気をつけることなどを学びました。

IMG_0065 IMG_0072

高齢者疑似体験では、視覚、聴覚、触覚、体の重さなどを高齢者に似せて高齢者がどのように見たり聞こえたりするのかを体験しました。子どもたちも「こんなに見えないのか」と言って、驚いていました。

IMG_0069 IMG_0061 

体が動かしにくい車椅子利用者や高齢者に対して、道を譲ったり、優しく補助してあげたいという気持ちを育みました。