久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

【幼稚園】小学校の運動場っておっきいね!

2025年9月18日 12時58分

 幼稚園の朝の様子です。9時過ぎには、片付けも終わり、好きな活動を楽しんでいました。

 年少たんぽぽ組&満3歳ひよこ組さんは、元気いっぱい走り回っていました。その元気パワー、分けてほしいです!

DSCF0093

 年中すみれ組さんは、虫探しの絵を完成させていました。

DSCF0099

DSCF0105

 すみれ組さんの防災意識は、どんどん高まっており、いつ泥棒が来ても大丈夫なように家を囲っています。

 年長さくら組さんは、お化け屋敷作りの続きをしていました。

DSCF0104

 どんどん広がっていっていて、いつ完成するのでしょう。楽しみも広がります。

 早めに給食を食べた幼稚園さんは、初めて小学校の運動場でかけっこの練習をしました。

DSCF0135

DSCF0137

DSCF0136

 園庭より大きいので、半周でも大変です。それでも、楽しそうに何度も何度も走っていました。

DSCF0138

DSCF0139

 運動会まで、まだ3週間あまりありますが、楽しみです。

久万小日記

6年:家庭科「朝食から健康な1日の生活を」

2024年5月16日 16時35分

今日は特別ゲストとして久万中学校の栄養教諭の先生に

来ていただき、朝食の役割や栄養素について学習をしました。

IMG_3089 IMG_3084

「朝食を食べると学力にも体力にもいいことだらけ!」

と気付いたり、食べ物が体内に入ったらどこを通るのか知り

「小腸ってこんなに長いの!?」と驚いたり

IMG_3082 IMG_3086

五大栄養素や6つの食品群を考えながら自分たちの朝食を振り返ったりしました。

IMG_3095 IMG_3096

学習したことを生かして栄養バランスのよい食事を心掛け

さらに元気いっぱいの6松になれそうです。

真面目に勉強した後はお腹がぺこぺこで、

美味しい給食を今日も残さずペロリといただきました♪

IMG_3107