久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

晴れのち曇りのち雨の水曜日

2025年9月10日 11時52分

 今日の天気は下り坂です。登校中は、日差しがあったものの、授業が始まる頃には厚い雲に覆われ、そして、4時間目が始まると同時に雨が降ってきました。

 午前中の久万っ子の様子です。

 朝の会です。3年生が日直さんのスピーチをしていました。

IMG_0646

IMG_0651

 スピーチのお題は、「夏休みの思い出」です。楽しい思い出なので、うれしそうにスピーチしていました。

IMG_0648

 2時間目の2年生の音楽科の授業です。「いるかはざんぶらこ」という3拍子の曲に合わせてリズム打ちの練習です。

IMG_0654

IMG_0652

 まずは、手拍子で「ウン・タン・タン」と「タン・ウン・ウン」の練習です。「タン」が打つで、「ウン」が休み(打たない)です。リズムにうまく乗れるかが大事です。

 手拍子の後は、カスタネットと鈴でもリズム打ちの練習をしました。

IMG_0662

IMG_0657

 続いて、3時間目です。1年生が体育館で体育科の授業「表現遊び」をしていました。

IMG_0663

 「1・2・3」で、バッタ、カマキリ、ダンゴムシのポーズをします。二人組で同じポーズができたらオッケイで、座ります。

IMG_0666

 なかなか合わないペアもいます。

IMG_0667

IMG_0668

 いろいろな動物になりきって楽しく運動しました。

 最後には、「ケン・ケン・パー」リレーをしました。焦らずリズムよく跳ぶことが大切です。

IMG_0708

 3年生は、図画工作科です。タブレットで撮影した写真を見ながら下描きをし、色塗りも行っていました。

IMG_0710

IMG_0711

IMG_0712

IMG_0713

 出来上がりが楽しみです。

 5年生は、算数科「2けたでわるわり算の筆算」に取り組んでいました。

IMG_0714

 やっぱり繰り返しの練習が大切です。がんばっていました。

IMG_0715

IMG_0716

 6年生は、運動会のグループ旗づくりを行っていました。

IMG_0723

 赤組は、元の絵を拡大して投射し、交代しながら根気強くなぞっていました。

IMG_0722

 白組は、色塗りをしていました。

IMG_0720

IMG_0719

 一生懸命に作業をする6年生、頼もしいです。どんなグループ旗ができるか楽しみです。

久万小日記

3年生:春の遠足

2025年5月30日 16時35分

雨の降りしきる中、傘をさして消防署の見学に出発しました。

普段見ることのできない消防署の中や消防車の中を見せていただき、

見るものすべてに驚きの声が聞こえていました。

最後に、消防署の方からガチャガチャのお土産までもらい、とても嬉しそうな3年生でした。

85B5EB65-7E16-4D4F-B4A7-3E87AA609E78 3C134536-B5CC-4A7B-BF03-2C285DDE4258

2D1F145D-6ABD-430A-891A-9D4701EA670A 703E7EC3-5136-4966-BDB9-CCE397020996

85B5EB65-7E16-4D4F-B4A7-3E87AA609E78 E0CA6036-248C-45EF-A0FC-496493E81E2E

消防署見学を終えて、ラグビー場に向かうときには雨も上がり、傘をささずに歩くことができました。

グラウンド状況を心配していましたが、抜群の水はけで、さっきまで雨が降っていたとは思えないグラウンド状況で、広いグラウンドで思う存分走り回って遊ぶことができました。計画していた全員遊びの「けいどろ」や「ドッジボール」、「リレー」もすべて実施でき、大満足の一日となりました。

4D19FC95-65BD-4FA3-ACFF-C08CE06DE13C 74F054E2-7C44-457A-9BCC-4AD2CA10F31C

08A91AE8-34BF-444E-A62C-6770C134ADDB 4DFC901A-10EC-4C0B-8ACB-C68477AE9625

5CB15FE9-8CF5-4B69-A831-0CD27EA7234A 53DF9827-9FDA-4D35-8894-643C56E1F6A8

FAEEC9D2-00DB-4DEE-936C-91FD4BB95CBF B2B81EFD-2A91-48E3-B855-DB659B07C5C0