3年生図工:「わたしの6月の絵」

2023年6月14日 11時54分
3年生

3年生の図工では、「わたしの6月の絵」という単元を学習しました。

前回の授業では、6月のイメージを話し合ったり、実際に外に出て見付けたものをスケッチしたりと、話合いや体験を通して描きたいイメージを膨らませていきました。

校内の池に、睡蓮の花がきれいに咲いていました♪

また、写真ではうまく撮れませんでしたが、雨上がりの葉っぱに水滴が付き、お日様の光に照らされてキラキラ光っていました。その様子を見ながら子どもたちは、「宝石みたい!絵に描いてみたいな。」となどとつぶやいていました。

見付けたもの、感じたことを学級のみんなで共有した後は、それぞれが描きたいものを画用紙に描いていきます。

6月にぴったりな色を絵の具を混ぜて作り、大胆に筆を動かして描いていました!

出来上がった作品をいくつか紹介します♪

子どもたちそれぞれの個性が出ていて、面白いです。

みんな、のびのびと6月を絵で表現することができました!

 

 

1年生:いろいろなかたち

2023年6月13日 16時35分
1年生

 算数科「いろいろなかたち」の学習で、容器の形に着目して、いろいろな物を作りました。お城やタワー、車、動物など、容器を上手に使って、作りたい物を表現することができました♪

 

2年生 ことのはタイム「いい気持ち、いやな気持ち」

2023年6月13日 09時28分
2年生

毎週火曜日の朝の時間に「ことのはタイム」という言葉の力をつける活動を設けました。

第1回は、川野先生と「いい気持ち」と「いやな気持ち」を考えます。

「うれしい」「やったあ」「たのしい」「いえーい」など、いい気持ちを表す言葉はたくさん出てきました。

いやな気持ちは、なかなか言葉で表せないようです。

これから、どんどん言葉の引き出しを増やしていきたいと思います。

2年生 体育「ボールけり」

2023年6月12日 15時22分
2年生

体育で「ボールけり」をしています。

ボールを蹴ったり、走りながらボールを運んだりしていますが、自分が思うところになかなかボールがいかなくて、みんな悪戦苦闘しています。

 

 

4年生:図工「まぼろしの花」

2023年6月12日 10時44分
4年生

4年生の図工では、「まぼろしの花」をテーマに絵を描きました。

めあては、「だれも見たことがないまぼろしの花を想像して描こう!」です。

まずは、イメージを膨らませることから。

「まぼろし」と聞いて、思い浮かぶことってどんなこと?「まぼろしの花」ってどんな花だろう?どんなところに咲いているのかな?みんなで話し合います。

「一瞬だけしか見えない花なんだよ。」

「病気を治す花なんじゃないかな。」

「動いたり、おしゃべりができたりする、楽しい花だよ。」

「崖の上にぽつんと咲いているんじゃないかな。」

意見を交わしていくうちに、自分の描きたい花のイメージが出来上がっていきました。

 

イメージ図を描いてから、画用紙に実際に絵を描いていきます。

大胆な筆遣いで、のびのびと「まぼろしの花」を描いていく4年生。みんな、絵描きさんになった気分です♪

 

さあ、どんな「まぼろしの花」が咲くのでしょうか。完成が今から待ち遠しいです!

18日の参観日で教室に掲示しますので、お楽しみに。

 

5年生 歯みがき教室

2023年6月8日 17時10分

3校時に、歯みがき教室を行いました。

DVDを見ながら、歯の健康や歯みがきの仕方、また、歯肉炎や歯垢の悪影響について学びました。

クイズがあったりデンタルフロスを使ってみたりと、楽しく学べた1時間でした。

2年生 図画工作「人権ポスター」

2023年6月8日 17時04分
2年生

「人権ポスター」の製作を始めました。

まずは、「人権とは何だろう?」から考え始めました。

そして、「みんな ニコニコ 楽しく 過ごすために」を

テーマに描くことになりました。

どんなポスターができるか楽しみです。

 

2年生国語:新しい漢字

2023年6月2日 15時48分

2年生は新しい漢字を習いました。

習った漢字は「前」「元」「岩」「教」「光」「知」「考」「室」です。

ゆっくり、丁寧に書きました。

 

1年生:さつまいもの苗植え

2023年6月2日 15時42分

上浮穴高校の生徒とさつまいもの苗を植えました。

先生や高校生の話をしっかり聞き、上手に植えることができました。

大きく育つといいね(^。^)

「話を聴く」という姿勢を、学ばせてもらいました。【6年生:理科の時間】

2023年6月2日 14時53分

 昨日、6年生の理科の時間での様子です。

 思わず、写真を撮ったのですが……。

 何がすごいのか。この写真からだけでは伝わりにくいかもしれませんが……。

 

    ここに映るみんなは、教頭先生が動くたび、発表者が立つたび、体が動くんです!!

 つまり、「おヘソごと、話をしている人の方を見る」ことができていたんです!!

 昔、年配の先生にご指導を受けたことがありました。『人の話を聴く』というこ  とは、

 真っ直ぐ、相手に向かって、心で相手を受け止めること……。

 話を聴く際の姿勢については、日頃から指導をしています。

 ですが、無意識でここまで正面を向いて話を聴ける人たちがいるのか、6年生には……と

 思うと、何だか感動してしまいました。この気持ちを、大事に育てていきたいと思いました。

 まだまだ成長過程の久万小リーダーたち。けれど、確実に、成長してくれています。

 よーしっ!! まだまだいけるよ、6年生のみんな!!

 今、青々とした葉を茂らせて、栄養をたくさん貯めて、来年の3月には、とびきりきれいな花を

 みんなで咲かせようね!!