3年生:豆腐づくり
2024年2月20日 11時39分上浮穴高校生と豆腐づくりをしました。
まずは、大豆をミキサーにかけてお鍋でコトコト…
こし布に入れてぎゅっと絞ります。
アツアツでしたが高校生と力を合わせて豆乳とおからに分けました。
豆乳をお鍋に入れて、にがりを入れてまたコトコト…
よせ豆腐やでき上がった豆腐をおいしくいただきました!
自分たちで作った豆腐は格別だったようです♪
上浮穴高校生と豆腐づくりをしました。
まずは、大豆をミキサーにかけてお鍋でコトコト…
こし布に入れてぎゅっと絞ります。
アツアツでしたが高校生と力を合わせて豆乳とおからに分けました。
豆乳をお鍋に入れて、にがりを入れてまたコトコト…
よせ豆腐やでき上がった豆腐をおいしくいただきました!
自分たちで作った豆腐は格別だったようです♪
色別対抗なわとび大会を実施しました。
まずは、赤組と白組に分かれて、『がんばるぞ!』と声を出しました。
そして、なわとび個人種目からスタートです。
前の1拍子跳びを30秒間跳べるかどうかの競技です。
赤組90点 白組110点 獲得です。
次に、なわとびリレーをしました。
各班が一人ずつ跳んでいき、引っかかったら次の人が跳んでいきます。
赤、白接戦でした。最後は、アンカー同士が跳び、赤組の勝ちとなりました。
赤組50点 白組30点 獲得です。
みんなが長く跳んだので、この競技でタイムアップとなりました。
あと1種目、8の字ジャンプの競技が残っています。
次回の体育の時間に、続きを実施します。
今日は、箱の頂点や辺の数を調べました。
積み木にシールを貼りながら、頂点が何個あるのか、
辺が何本あるのかを調べました。
箱には、頂点が8個、辺が12本あることが分かりました。
6年生は、家庭科の学習で調理実習を行いました。
メニューは、「野菜のベーコン巻き」です。
野菜を洗って、切って、湯がいて、ベーコンで巻いて、焼いて、できあがりです。
みんなでおいしくいただきました。
巡回療育相談員の林穂珠美先生に来校していただき、中学校生活についての学習をしました。
・期末テストの3日前
・学校の休み時間
・掃除当番のとき
・学校から家に帰って
それぞれの場面で、どんな順番で行動すればよいかを考えました。
そして、いろいろな場面で『優先順位を考えることの大切さ』を学びました。
この1週間ほど、忙しい時間を過ごした6年生でした。
スキー教室前からの欠席者の続出、学級閉鎖、急ピッチで全員で全力で進めた発表会準備…。
みんなの大変さと戸惑いと頑張りを間近で見てきたからこそ、言えます。
間違いなく、みんなはやりきりました!!!
えらかったと思います。本当にお疲れさまでした。
全員でできなかった不完全燃焼感と、合唱の「まだできる!!」の道半ば感は、ぜひぜひ、
卒業式本番で達成させましょう!!
本当に忙しい中、あっちもこっちも頑張った6年生。本当にお疲れさまでした!
たぬきの糸車の学習で、好きな場面を友達に紹介しました。
たくさんの友達に聞いてもらおうと、一生懸命音読しました。
上手に音読している友達をたくさん見つけることができました。
24日水曜日のクラブは、4・5年生のみで行いました。
家庭科クラブでは、3学期第一弾調理、ホットケーキを作りました。
混ぜすぎない、ぷつぷつ穴が2・3見えたら一気にひっくり返す、といった
ポイントを押さえながら焼きました。
だいぶ、道具の使い方が上手になってきています。
あったかホットケーキをみんなでおいしく食べました。
次は、お片付け名人にもなれるように技を磨いていってほしいです!!
昨日から降り積もった雪で運動場が真っ白に…
ということで3年生みんなで雪遊びをしました!
雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと元気いっぱいの子供たちでした♪
2月の学習発表会に向けて準備を始めています!
3年生になって新しく学習したこと、できるようになったことなど
1年間を振り返って、発表に向けて準備をしています。
合奏練習の様子をお届けします♪