梅雨入りの週明け
2025年6月9日 09時53分四国地方が昨日、梅雨入りしました。雨の季節の到来です。傘をさしての登下校が続きます。視界が悪くなりますので、交通安全にはいつも以上に気を付けたいものです。
しばらく、こういうどんよりとした天気が続きそうです。
さて、天気に負けず、元気にいきたい久万っ子たちの今朝の様子です。朝の読書です。
1年生です。邪魔をしないように気を付けているつもりですが、だいたい何人かに見つかってします。ごめんね。
2年生です。笑顔を向けてくれるとうれしくなってしまいます。でも、ごめんね、邪魔して。
5年生です。さすが、高学年。集中しています。
8時15分になり、朝の会が始まりました。4年生です。
日直さんのスピーチです。笑顔で話していました。スピーチを聞いての質問コーナーです。
たくさん手が挙がっていました。ちゃんとスピーチを聞いている証拠ですね。
3年生も朝の会でした。恒例の楽しいクイズ大会です。クイズは少しずつ難しくなっています。
毎朝、楽しそうです。
6年生も、「eスタ(愛媛新聞 for スタディ)」を行ってから、朝の会です。
日直さんが、「今日のめあて」を考えます。
落ち着いた梅雨入り後の朝です。体調も崩しやすこの時期です。元気に梅雨を乗り越えてほしいです。