久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

【幼稚園】それぞれの教室で

2025年10月7日 12時57分

 午前中、幼稚園さんへ行ってみると、運動会練習の前の時間をそれぞれの教室で過ごしていました。

 年少たんぽぽ組さんは、教室に入るやいなや「手を上げろ!」と!

IMG_3321

 自分でつくったおもちゃの鉄砲で狙われています。どうやら、園長が悪者のようです。手を上げても撃たれるので、どっちが悪者か分かりません。(手を上げたのに、5回くらい撃たれて倒されました。)

 鉄砲だけでなく、吹き矢などいろいろな武器を作って、先生たちを攻撃します。先生たちも何度も何度も倒されていました。

IMG_3322

 自分で工作したもので遊ぶのは楽しいようです。

IMG_3323

 年中すみれ組さんは、いつもの防犯の避難訓練の真っ最中でした。「やっつけたよ!」と早速、報告してくれました。

IMG_3324

 いつも犯人役の先生、お疲れ様です。でも、楽しそうです。お片付けもみんなで協力して行いました。

IMG_3334

 年長さくら組さんは、みんなで集まって何やら相談中でした。どうやら、24日に行われる運動会ごっこの役を決めているようです。

IMG_3331

IMG_3329

 頭を突き合わせて、円くなり「うーん、うーん」真剣に話し合っていました。

IMG_3333

 中心になってすることが多い、年長さん。何かをがんばってやり遂げるたびに、成長しています。頼もしい幼稚園のリーダーです。

久万小日記

運動会全校練習(閉会式・綱引き)

2025年9月26日 10時12分

昨日の雨で運動場にぬかるみがありましたが、全校のみんなで元気に運動会の閉会式と綱引きの練習を行いました。

2回目の全校練習なので、閉会式の隊形も素早くきれいに並べていました。本番も楽しみです。

IMG_0387 IMG_0386

赤組、白組のそれぞれの団長から、全員に呼びかけた後、練習を開始しました。

IMG_0389 IMG_0388

綱引きは、地面がぬれているため、綱を引くことができませんでしたが、全員綱があるつもりで頑張っていました。

IMG_0415 IMG_0401