久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

【幼稚園】お楽しみ会

2025年11月14日 13時54分

 今日は、11月のお楽しみ会です。

 まず初めに、「まつぼっくり」の歌を歌ったり、「やきいもグーチーパー」という遊び歌をしたりしました。

DSCF0026

DSCF0029

 元気にウオーミングアップした後は、11月のお誕生日会です。

DSCF0039

 11月生まれさんは、年中さん一人でした。質問コーナーでは、たくさんの質問が出ました。

DSCF0041

 みんなからのプレゼントをもらってうれしそうです。今日の主役なので、ずっと笑顔でした。

DSCF0054

 その間、園庭では、白い煙がもくもくもく。

DSCF0053

 先生方が焼き芋を焼いてくれていました。昨日までに、子どもたちでサツマイモを収穫して、洗って、新聞紙やアルミホイルで巻いて準備をしていました。

 焼けるまでの間、次は園庭で「しっぽ取りゲーム」を行いました。

DSCF0055

 年中すみれ組さんと年少たんぽぽ組さんと満3歳ひよこ組さんがしっぽ取りをしている間は、年長さくら組さんは応援です。

DSCF0058

 「○○ちゃん、がんばって~!」「○○ちゃん、うしろ気を付けて!」と、さすが年長さん、声掛けも上手です。

DSCF0057

 この後は、年長さんがしっぽ取りを行います。たくさん遊んで、たくさん走って、きっと焼き芋がおいしいはずですね。

久万小日記

6年生:修学旅行⑬

2024年5月31日 19時21分

役場に到着し、家族との再会。そして修学旅行の終了。

IMG_5020 IMG_5023 IMG_5026

6年生にとってはうれしいような、さみしいような複雑な感情だと思いますが、バスから降りてきた6年生はみんな笑顔で、二日間の修学旅行の充実ぶりが感じられました。

IMG_5042 IMG_5039 IMG_5044

今夜はお土産とともにたくさんのお土産話で、二日間の修学旅行を振り返ってることでしょう。

週末、しっかり休んで、また来週月曜日から、久万小学校のリーダーとして、これまで以上に成長した姿を見せてくれるものと期待しています。