久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

【幼稚園】昼前の様子

2025年7月17日 12時33分

 11時過ぎの幼稚園です。年長さくら組さんは、こども園に交流会に出掛けていてお留守でした。

 年中すみれ組さんは、スライムの遊び納めをしていました。

IMG_4752

 自分たちで作ったスライムにビーズやラメなどの飾りを付けています。

IMG_4750

IMG_4751

 スライムの色も自分で作りました。夏らしい爽やかな色です。

IMG_4754

 こんなに薄~くできます。

IMG_4753

 飾り付けしたスライムは、まるでお弁当のようにパック詰めして、今日、お家に持って帰ります。

 その頃、年少たんぽぽ組さんが、先生からのお使いで、洗った水着をすみれ組教室へ。

IMG_4756

 「まかせて!」とばかりに、頼もしいです。3人で協力して運びます。

IMG_4757

 慎重に階段も上りました。

 その後、すみれ組教室で、宝さがしをしました。

IMG_4758

IMG_4763

 見つけたパーツをつなげると、絵ができるようです。

IMG_4766

 なんだか少しずつパーツがつながってきました。何の絵かな?

IMG_4767

 みんなで知恵を出し合って完成させました。どうやら海の仲間たちです。夏らしい楽しい絵です。

IMG_4769

 幼稚園も明日が終業式です。教室の掃除や片付けもばっちりです。

久万小日記

1年生:幼稚園、こども園との交流活動

2024年6月20日 13時15分

19日(木)に久万幼稚園、久万こども園との交流活動がありました。

はじめに「もうじゅうがりにいこうよ」です。グループをつくって、自己紹介をしました。

IMG_4300 IMG_4303 IMG_4297

次は「ボール送りゲーム」です。チームで力を合わせて上手にボールを送ることができました。

IMG_7110

最後は「じゃんけん列車」です。「じゃんけんぽい!」という元気な声が体育館に響きました。

約40人の長い列車ができて、みんな大喜びでした。

IMG_4315 IMG_4335

活動の最後は輪になり、感想を発表しました。

笑顔いっぱい元気いっぱい活動することができました。

1年生のみなさん、次の交流活動も頑張りましょう。