久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

週明けの朝読書&朝の会

2025年5月19日 08時51分

 5月も折り返し地点を過ぎました。気持ちのいい朝です。

 朝読書と朝の会の様子です。

IMG_2351

 1年生は、まず計画帳を書いていました。丁寧に書いています。終わった子から読みたい絵本を選んで読書です。

IMG_2352

IMG_2353

 2年生も、計画帳とプリントなどのお直しをしてから読書です。

IMG_2354

IMG_2355

 とても静かに落ち着いて月曜の朝を過ごしている1階、1・2年生です。

 続いて、3年生です。

IMG_2357

 席替えしたばかりの3年生です。こちらもプリントなどのお直しをしてから読書です。

IMG_2358

 人気なのは図鑑と迷路の本ですが、ちょっと長い物語の本を読んでいる子もいます。

 そして、4年生です。

IMG_2359

IMG_2360

 4年生は、科学ものや長編の物語が多いです。集中しています。

 朝の会が始まりました。5年生です。

IMG_2363

 日直さんのスピーチが終わって、連絡事項です。

IMG_2364

 最後に、6年生です。

IMG_2367

 朝の会です。

IMG_2370

 悩みに悩んで完成したクラス目標が背面掲示に飾ってありました。

IMG_2361

 「か・が・や・き」の頭文字から4つの目標を作りました。この目標で、学級を、学校を引っ張ってほしいです。

 

久万小日記

6年生:租税教室

2024年6月13日 16時01分

久万高原町役場住民課の方々が租税教室に来てくださいました!

まずはクイズをしながら税金について学びました。

社会科で習ったはず…!と記憶を探りながら挑戦しました。

IMG_3605 IMG_3606 IMG_3614

もしも税金がない暮らしだったら…というDVDを見て

「税金がなかったら火事で火を消すのにもお金がいるの!?」

と、税金の大切さに気付いた子供たち。

IMG_3615 IMG_3616

自分たちの暮らしと税金のつながりを感じられたようです。

最後には、なんと1億円の重みを体験させていただきました!

IMG_3620 IMG_3624 IMG_3625

ずっしりとした重みに、羨ましがったり

いつかは自分も…と祈ったり、興味津々な子供たちでした。