久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

【幼稚園】今日の午後&先週金曜日のぶどう狩り

2025年9月8日 14時48分

 今日は幼稚園に行くのが午後のお帰りの前になりました。

IMG_0509

 年中すみれ組さんに行くと帰る準備ができていました。「園長先生、おはようございます。」と挨拶をしてくれました。ごめんね、午後で。あらためて、「こんにちは。」とすてきな挨拶をしてくれました。今日、楽しかったことを発表していました。

IMG_0515

IMG_0517

 そして、歌を歌ったり、身体表現をしたりしました。

IMG_0519

IMG_0525

 元気で表現力豊かなすみれ組さんです。

 年長さくら組さんは、帰り支度も終わり、きちんと座っていました。

IMG_0522

 さくら組さんでも、「おはようございます。」と言われました。「来るのが遅くてごめんね。こんにちは。」と言うと、元気な声で「こんにちは。」が返ってきました。

 先生のお話をしっかりと聞いています。歌も元気いっぱい歌いました。

IMG_0520

IMG_0521

IMG_0523

 さすが!年長さんです。座る姿勢もかっこいいです。

 年少たんぽぽ組さんは、帰る準備をしてから、園庭でかけっこの練習をしたようです。

IMG_0526

 元気に帰ってきました。お茶をひと口飲んで、みんなが下りてくるのを待ちます。

 さて、先週の金曜日の親子ぶどう狩りの様子です。心配した台風も逸れてくれて、無事に行うことができました。みんなの日頃の行いがいいからですね!

IMG_5446

IMG_5448

IMG_5455

IMG_5476

IMG_5483

IMG_5495

IMG_6692

 みんな、いい顔してますね。親子で楽しみながら、秋を感じる一日となったようです。

久万小日記

2年生:元気いっぱい春の遠足

2025年5月30日 15時55分

てるてる坊主を作って遠足を楽しみにしていた2年生。。予定していた全ての場所には行けませんでしたが、町立久万美術館とB&Gの体育館に行きました!

IMG_6066 DSC00003

美術館では、学芸員の方に久万美術館の歴史や美術館でのマナーについてお話ししていただき、「のぼって おりて またのぼる」の展示を見ました。

DSC00017 DSC00024

DSC00029 DSC00027

子どもたちからは「大きい作品を初めて見た」「これを一人で描いたなんてすごい」「この絵は続きをまだ描きたいのかも」など、鑑賞を楽しんでいる声がたくさん聞こえました。

鑑賞した後には、工作を楽しみました!

DSC00040 DSC00052

DSC00058 DSC00065

DSC00062 DSC00090

身近な素材を使って思い思いに作品を作りました。できた作品は展示室にしばらくの間飾ってくださいます😊

時間があっという間に過ぎ、「また来たい」という感想が多く、自分たちの町のよさにも気付いたようでした。

DSC00092 DSC00097

「おなかペコペコ~」と移動をしてB&Gの体育館でお弁当とおやつを美味しく食べました😋

DSC00120 DSC00124

DSC00125 DSC00127

DSC00131 DSC00133

DSC00138 DSC00145

最後はみんなでなわとびやドッジボールなどをして目一杯遊びました♪

DSC00155 DSC00157

DSC00168 DSC00164

心配していた天候も、てるてる坊主のパワーでなんとかもち、楽しい遠足になりました😄