久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

水泳大会壮行会&先生とのお別れ式

2025年7月18日 11時52分

 来週の7月22日(火)は、上浮穴郡小学校水泳記録会です。選手として出場する5・6年生にエールを送ろうと、水泳大会壮行会を終業式の後、行いました。

DSC00461

 選手がステージに上がり、出場種目を発表しました。

 そして、全校からの応援です。

DSC00468

 有志が応援団として前に出て、全校でエールを送りました。

IMG_4791

IMG_4793

 選手代表の6年生が、決意の言葉を述べました。

IMG_4797

 「努力は報われる」という言葉が印象的でした。練習したことは、必ず力となります。久万小みんなが応援しています。自己新記録を目指してがんばってください。

 壮行会の後、1学期で任期が終わり、久万小を離れるさくら1組の先生とのお別れの会も行いました。

DSC00476

 さくら1組や2年生だけでなく、クラブ活動や放課後水泳練習など様々なところで、全校児童を関わってくださいました。

IMG_4802

 最後に、「ものを大切にしよう!ものには、送った人の気持ち、思い出も込められているから・・・」という話をしてくれました。1学期間、ありがとうございました。

久万小日記

2年生:元気いっぱい春の遠足

2025年5月30日 15時55分

てるてる坊主を作って遠足を楽しみにしていた2年生。。予定していた全ての場所には行けませんでしたが、町立久万美術館とB&Gの体育館に行きました!

IMG_6066 DSC00003

美術館では、学芸員の方に久万美術館の歴史や美術館でのマナーについてお話ししていただき、「のぼって おりて またのぼる」の展示を見ました。

DSC00017 DSC00024

DSC00029 DSC00027

子どもたちからは「大きい作品を初めて見た」「これを一人で描いたなんてすごい」「この絵は続きをまだ描きたいのかも」など、鑑賞を楽しんでいる声がたくさん聞こえました。

鑑賞した後には、工作を楽しみました!

DSC00040 DSC00052

DSC00058 DSC00065

DSC00062 DSC00090

身近な素材を使って思い思いに作品を作りました。できた作品は展示室にしばらくの間飾ってくださいます😊

時間があっという間に過ぎ、「また来たい」という感想が多く、自分たちの町のよさにも気付いたようでした。

DSC00092 DSC00097

「おなかペコペコ~」と移動をしてB&Gの体育館でお弁当とおやつを美味しく食べました😋

DSC00120 DSC00124

DSC00125 DSC00127

DSC00131 DSC00133

DSC00138 DSC00145

最後はみんなでなわとびやドッジボールなどをして目一杯遊びました♪

DSC00155 DSC00157

DSC00168 DSC00164

心配していた天候も、てるてる坊主のパワーでなんとかもち、楽しい遠足になりました😄