久万納涼まつり
2025年8月2日 19時44分今日は、久万納涼まつりです。5時から、小学5年生と6年生の有志が「久万おどり」を踊り、まつりのオープニングを飾りました。
まだまだ暑い中、商店街を練り歩きました。
そして、5時半からは、幼稚園さんによる「子ども丸太」です。
ねじり鉢巻きで、準備万端です。
スタート前にインタビューを受けました。みんな、しっかりと名前を言いました。さあ、御用木を運びます。
みんなで力を合わせて運びました。
元気な子どもたちが、まつりを盛り上げまました。
今日は、久万納涼まつりです。5時から、小学5年生と6年生の有志が「久万おどり」を踊り、まつりのオープニングを飾りました。
まだまだ暑い中、商店街を練り歩きました。
そして、5時半からは、幼稚園さんによる「子ども丸太」です。
ねじり鉢巻きで、準備万端です。
スタート前にインタビューを受けました。みんな、しっかりと名前を言いました。さあ、御用木を運びます。
みんなで力を合わせて運びました。
元気な子どもたちが、まつりを盛り上げまました。
「町たんけんウィーク」3日目の今日は久万高原町役場と久万高原警察署に行ってきました!
お家の人や知っている人が働いているという子も多く、どんなお仕事があるのかわくわくだった2年生。まずは役場から探検しました。
お金を管理しているところ、木についてのお仕事をしているところ、ゆりぼうと連絡を取ってくれるところ、、たくさんの人が担当に分かれてお仕事をしていることを知りました。
久万高原町長さんのお部屋にも特別に入らせていただき、記念撮影をしました!
大興奮のまま続いて警察署へ行きました。
質問の時間には、警察官の方が24時間守ってくださっていると知り、驚きの声をあげながらもどこか安心しているようでした。
最後にはパトカーや白バイに乗せていただきました!
憧れのパトカーや白バイに乗ることができて嬉しそうな2年生でした😊
自分たちが安心して生活できるように、たくさんの人が日々働いてくれていることが実感できた1日となりました。