久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

【幼稚園】幼稚園も終業式!

2025年7月18日 11時38分

 幼稚園でも今日は区切りの日、終業式です。

IMG_4817

IMG_4816

IMG_4818

 遊戯室に園児18人、全員がそろいました。

 まずは、楽しかったことの発表です。それぞれのクラスから代表の園児が前に出ます。

IMG_4820

 年長さくら組から5人、

IMG_4821

 年中すみれ組から2人、年少たんぽぽ組から1人が代表で1学期の思い出は発表しました。白バイやパトカーに乗ったこと、親子遠足、七夕かざりと作ったこと、プールで遊んだことなどたくさんの楽しい思い出が出てきました。聞いてる子もうんうんとうなずきながら笑顔で聞いていました。

 みんな、立派な発表でした。

 この後、園長から1学期にがんばったこと、夏休みの約束について話をし、最後に町歌を18人で元気に歌いました。

IMG_4823

IMG_4824

 

 そして、終業式の後、1学期で他の幼稚園に異動される先生とのお別れの式、離任式を行いました。

IMG_4825

IMG_4830

IMG_4832

 3人の先生方には、本当にお世話になりました。名残り惜しいですが、次に会った時に、成長した姿を見てもらえるように、がんばります!

IMG_4833

IMG_4834

IMG_4828

IMG_4827

 ちょっと寂しい式でした。最後は握手やハグをしてお別れしました。

IMG_4843

IMG_4845

 ありがとうございました。先生方のことは忘れません。

IMG_4840

久万小日記

5・6年生:プール開き

2024年6月14日 17時25分

今日はついにプール開き、気温29℃、水温27℃まで上昇し、絶好のプール日和でした。

CIMG6159 CIMG6163

CIMG6194 CIMG6206

久々のプールでわくわくの気持ちをおさえながら、しっかりと水泳学習の注意点を聞きました。5・6年生は水泳記録会に向けても練習をしなければいけません。

どのくらいクロールや平泳ぎが泳げるかの確認をしました。

CIMG6213 CIMG6230

CIMG6254 CIMG6248

そのあとはお楽しみタイムということで、波をつくったり、流れるプールにしたりとみんなで楽しみました。