これまでの久万小学校の様子はこちらから

久万小学校日記

2年:初めて知ったよ!久万高原町の今と昔

2024年5月30日 17時49分

今日は、待ちに待った遠足!

2年生は、久万高原町役場、第44番札所 菅生山大覚院大寶寺、久万公園に行きました。

天気も最高!みんなでわくわく出発です。

2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_1 2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_2 2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_4

役場では、町長さんにお会いすることができました。あまりにびっくりして、みんな緊張の面持ちです。「みんなが楽しく暮らせる町にするからね。」と、優しくお話していただきました。

遠足2 2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_3

2階では、大好きな久万高原町のキャラクター「ゆりぼう」が待っていてくれました。「本物だあー!」「かわいいー!」と、もう大興奮!

遠足7 遠足4 遠足16

遠足13 遠足11 2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_2

教育委員会では、教育長さんにも「学校を楽しんでね。」と、励ましていただきました。

遠足17 2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_1 

次に、大寶寺に向かいました。総門を抜け、勅使橋にさしかかると、気持ちの良い涼しい風に包まれます。

遠足36 遠足42 

 2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_10 遠足49

励まし合いながら、参道を登りきると…1300年以上の歴史がある大寶寺が、その姿を現しました。住職さんから、町の歴史や、大寶寺の縁起についてのお話を伺いました。楽しいお話に、みんなの顔がほころびます。

2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_7 2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_8 2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_5

2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_9

そして久万公園で、うれしいうれしいお弁当タイム。見てください、この笑顔!

2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_20 2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_19 2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_18

2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_16 2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_15 2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_14

2松 生活_山岡 未央子_2024年5月30日のノート_11 

地域の皆様のおかげで、楽しい一日を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

遠足59

5年生:留守番の一日

2024年5月30日 17時24分

他の学年が遠足・修学旅行に行っている中、5年生はお留守番。

静かな校舎の中で頑張って学習に取り組みました。

IMG_4995-1 IMG_4996-1

給食は子どもたちの要望で特別に屋上で食べることになりました。

心地よい風が吹く中で美味しい給食をおなかいっぱい食べました。

IMG_5013 IMG_5017

午後は貸し切りの校舎を使って鬼ごっこ。

普段は走ってはいけませんと言われている中、今日だけは全力疾走!

とても楽しい時間を過ごすことができました。

3年:春の遠足

2024年5月30日 16時55分

3年生は、久万高原消防本部・久万高原ラグビー場に行きました。

久万高原消防本部では、普段見られない施設の中や車両についてじっくり見学させていただきました。

01 02 03

初めて間近で見る児童も多く、大興奮です。

04 05 06

記念写真。はいチーズ!

07 08

09 10

消防本部見学後はラグビー場へ行きました。

少し遊んでからのお弁当。まだかまだかとみんな楽しみにしていました。

11 12 13

14 15 16

17 18

午後はみんなで思いっきり遊びました。とても楽しい遠足になりました。

19 20 21

6年生:修学旅行⑤

2024年5月30日 16時38分

宮島水族館では、アシカショーを楽しんだ後、自由見学をしました。

DSC02154 DSC02157 DSC02158 DSC02188

大きな水槽を眺めたり、クラゲの動きに癒やされたり、タッチプールで生き物と触れあったりしながら、水族館を楽しみました。

DSC02197 DSC02238 DSC02235

DSC02249 DSC02258 DSC02267

1年生:遠足

2024年5月30日 15時57分

1年生は久万公園へ行きました。

わんぱくランドに着くと、みんな遊具へ一直線。友達と安全に楽しく遊ぶことができました。

IMG_2200 IMG_2197 IMG_2238

IMG_3935 IMG_3986 IMG_3993

公園で遊んだ後、B&Gの体育館で弁当とおやつを食べました。

IMG_4046 IMG_4054 IMG_4061

おなかいっぱいになった後、みんなで中当てゲームや長縄、だるまさんがころんだなどをして遊びました。

IMG_4082

たくさん歩いて、たくさん遊びましたが、最後まで元気いっぱいの1年生でした。友達との絆を深めることもできました。