5年生:ご飯とみそ汁作りに挑戦!
2025年10月9日 11時51分家庭科の学習で、ご飯とみそ汁を作りました。初めての児童も家で作ったことのある児童もいましたが、班で協力し合っておいしく調理できました。
お楽しみの試食タイムです。給食後でしたが、「おいしい!」と、どの班もきれいに食べ切りました。
ぜひ、家でも挑戦してほしいものです。
これまでの久万小学校の様子はこちらから
家庭科の学習で、ご飯とみそ汁を作りました。初めての児童も家で作ったことのある児童もいましたが、班で協力し合っておいしく調理できました。
お楽しみの試食タイムです。給食後でしたが、「おいしい!」と、どの班もきれいに食べ切りました。
ぜひ、家でも挑戦してほしいものです。
9月24日から来ていた教育実習生と最後の1日でした。お別れ会として、5時間目にお楽しみ会をしました!
フルーツバスケットや椅子取りゲームをして楽しみました😊
最後にはお手紙を渡し、またの再会を楽しみにお別れをしました。
10日間という短い期間でしたが、お別れがさみしくなるぐらい仲良くなれたようです。
昨日の雨で運動場にぬかるみがありましたが、全校のみんなで元気に運動会の閉会式と綱引きの練習を行いました。
2回目の全校練習なので、閉会式の隊形も素早くきれいに並べていました。本番も楽しみです。
赤組、白組のそれぞれの団長から、全員に呼びかけた後、練習を開始しました。
綱引きは、地面がぬれているため、綱を引くことができませんでしたが、全員綱があるつもりで頑張っていました。
「ようこそ2まつ本やさんへ!」
今日の2松は特別な本屋さんになりました!15人一人一人が本屋さんの店長で、お客さんは1年生です。この日のためにたくさん準備してきました。
自分たちがこれまでに読んできた本の中からお気に入りの本を選んで、登場人物やあらすじ、好きなところを紹介しました。
最後には、1年生からの感想を聞いて、照れながらも嬉しそうな店長たちでした。1年生が真剣に紹介を聞いてくれたり、気になった本を手に取って読んでくれたり、どの本屋さんも盛況で2松本屋さんは大成功でした😊
お気に入りの本がもっと好きになったり、友達が紹介している本を読んで興味が広がったり、子どもたちの読書生活がこれからもっと豊かになりそうです。
先日、大事に育てた夏野菜の最後の収穫を終え、畑の片付けを終えたばかりですが、今日は、冬野菜の苗や種を植えました。参観日を利用して、たくさんの保護者の方にお手伝いいただき、子どもたちも一生懸命頑張っていました。ご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
子どもたちは、今から冬野菜の収穫が楽しみにしています。家に持ち帰りましたら、おいしく食べさせてあげてください。