1年生授業の様子(算数科)
算数科「いろいろなかたち」の学習で、お菓子の箱を使って形について理解を深めました。
身の回りの形にはどのような物があるのかを知り、できるだけ高く積み上げるための方法について考えました。
「四角い箱を下に置くと安定する」「丸い形の箱は上のほうに置いたほうがいい」など、自分たちが試行錯誤しながら取り組みました。
子どもたち同士で教え合う姿もたくさん見られました。これからも形についての理解を深めていきたいと思います。
今日は道徳科の授業で、「一りん車」という学習をしました。一輪車を独り占めするために、体育倉庫の裏に隠してしまうという話です。どうして一輪車をかくしてしまったのか、みんなで使うためにはどうしたらよいかなどを考えました。「独り占めしたくても、隠したらいけない」「みんなで順番に使う」「いけないことをしたから謝る」等の意見がでました。また、考えたことをノートにまとめて、発表できました。
1年生授業の様子(音楽科)〜白くまのジェンガ〜
1年生は音楽科の授業で「白くまのジェンガ」を歌ったり、手拍子をしたりして音楽に親しんでいます。
手拍子のリズムをしっかりと理解して、音楽に合わせて上手に叩けるようになりました。これからも、楽しみながら音楽に親しめるようにしたいと思います。
今日は、国語の授業で「うれしい ことば」を学習しました。うれしい言葉をどんな時に言われたかを思い出し、ノートに書きました。休み時間に友達から「一緒に遊ぼう」と言われたことや、家でのお手伝いをした時に家族から「ありがとう」と言ってもらえたことがうれしかったと発表する児童が多くいました。これからも、うれしい言葉がもっとあふれる学級にしていきたいです。
1年生の授業の様子(生活科)~サツマイモの苗植え~
生活科の授業で、サツマイモの苗を植えました。
サツマイモの苗の観察をしてから、植え方を学びました。植え方をしっかりと理解して上手に植えることができました。困っている友達がいたら、進んで教えてあげる子どもたちの姿を見ることができました。困っている人やしんどくなっている友達がいたら進んで助けてあげることができる子どもたちに育てることができたらと思っています。
今日は、体育科の授業で障害物リレーをしました。フラフープをくぐり、マットを跳び越え、三角コーンまで走りました。どうしたら、早くゴールできるかを考えたり、同じチームの友達を応援したりするなど、一生懸命活動に取り組みました。また、負けてしまっても、「ジャンプが上手だったよ」「次、頑張ろうね」など、前向きな言葉が聞こえてきて、みんな笑顔で活動できました。
1年生 授業の様子(図画工作科)
図工の時間に折り紙とはさみを使って、いろいろな模様のかざりを作りました。子どもたちは、はさみを上手に使って、個性豊かな模様を作り出していました。
はさみの使い方もだんだんと上手になっています。友達の作品と見比べたり、紹介したりして楽しい時間を過ごしていました。