2年生は生活科できゅうりや、ピーマン、トマトなどの野菜を育てています。5月中旬頃に野菜の苗を植え、毎日水やりを頑張っています。今日はタブレットを使用して、野菜の観察をしました。花が咲いていたり、小さな実がついていたり、野菜が少しずつ成長していることを実感し、とても喜んでいました。また、野菜の苗を植えてから給食の野菜をたくさん食べるようになり、残食が減りました。これからも、もりもり食べ、元気に過ごしてほしいと思います。
1年生授業の様子(国語科)
国語科の授業で、文の作り方について学習しました。
「だれ」が「どうした」の文を作るために、文の仕組みについて知りました。主語である「だれが」を見付ける学習では、多くの子どもたちがこれまで音読してきた「はなのみち」の文章から素早く見付けることができていました。文の終わりには、まる(○)をつけることを知りました。これから少しずつ長い文章を書いていく子どもたち。文の仕組みを知って、文を読んだり、書いたりすることを楽しめるような子どもたちになってほしいと思います。
1年生の授業の様子(特別の教科道徳の時間)
道徳の時間で、「節度・節制」について考えました。今日の題材は、「ゆうたのへんしん」でした。規則正しい生活とそうでない生活を比較し、それぞれの気持ちの違いに気付くことを通して規則正しい生活をしようとする判断力を育てることをねらいとしています。
子どもたちは、「宿題してから遊ぶこと」や「ゲームやテレビは1時間まで」など、家族で約束事を決めているようでした。
授業を通して、規則正しい生活をすると気持ちがよくなることを理解し、自分の生活を見直すことができました。ご家庭でもお子さんと日頃の生活を見直していただき、新しい約束を作るきっかけにしてもらえたらと思います。
1年生 授業の様子(図画工作科)「ねんどをつかって」
1年生は、図工の時間にねんどを使った作品づくりをしました。
子どもたちは手先を器用に使って、思いのままに作品づくりを行っていました。
動物を作ったり、キャラクターを作ったり、それぞれの個性が出た作品が仕上がりました。友達の作品を参考にしながら、自分の作品に修正を加えている子どもたちもいました。子どもたち同士での学び合いもでき始めています。
今年度も、新型コロナウイルス感染症予防へのご協力をよろしくお願いします。
愛媛県教育委員会人権教育課より通知がきました。
ご家庭でお子様と確認いただきますとともに、大人がいじめや差別、偏見を許さない姿勢を示し、子どもたちを守っていきましょう。
よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症の拡大が報道されています。
また、11月16日より発熱等の風邪症状における受診の仕方が変わりました。
予防についての文書を作成しましたので、お知らせします。
子どもたち及び皆様の健康のため、感染症拡大防止のためご留意くださいますようよろしくお願いします。
1年生
1人1花運動で、1年生は教室前の花壇にビオラの花を植えました。
綺麗に咲いている花を大切に心を込めて植えました。
子どもたちの感想には、「きれいな花を咲かせてね」や「咲くのを楽しみにしてるよ」などの
心温まる気持ちが表れていました。
久万小学校は環境教育にも力を入れています。久万の自然や食べ物に興味・関心を持ってもらい、
少しでもふるさと久万高原町が好きな子どもたちを育てたいと思っています。
1年生
B&Gに新しくできた遊具の開放セレモニーに参加してきました。
とっても綺麗で立派な遊具が久万高原町にでき、子どもたちは大喜びでした。
他の人たちよりも先に遊具を使って遊ばせてもらいました。
新しい遊具を楽しそうに使う子どもたち。また1つ遊ぶ場所が増えてうれしそうでした。
休みの日など、賑わい集う場所になればいいなと思います。
これからも地域の宝物として、大切に利用できたらと思っています。