火曜日の子供たち(幼稚園・小学校)
2024年7月2日 14時56分午前中の子供たちの様子です。
幼稚園では笹飾りを作ったり、運動をしたり、英語で遊んだりしていました。
<たんぽぽ組>
<すみれ組>
<さくら組>
小学校では体育、国語、保健、社会、外国語などの学習をしていました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
幼稚園でも小学校でも、子供たちは意欲をもって活動していました。
午前中の子供たちの様子です。
幼稚園では笹飾りを作ったり、運動をしたり、英語で遊んだりしていました。
<たんぽぽ組>
<すみれ組>
<さくら組>
小学校では体育、国語、保健、社会、外国語などの学習をしていました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
幼稚園でも小学校でも、子供たちは意欲をもって活動していました。
2年生は、生活科で野菜を育てています。まずは、教室で、苗の観察です。
「この苗にトマトの実がつくの?」「なすびの苗は、もう紫色が見えているんだね。」
「ズッキーニの葉っぱって、大きいんだね。」「きゅうりの苗からは、きゅうりっぽいにおいがするよ!」
興味津々に観察した後、生活園に出て、いよいよ苗を植えました。
「気を付けて~。そっとそっとね。」
「はやく大きくなって、いっぱいズッキーニちょうだいね。」
みんな、真剣な表情で、頑張っていました。
水やりも、忘れません!
「おいしい野菜を育てるぞー!」と、張り切る2年生でした。