久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

朝学習と1時間目①

2025年9月3日 09時59分

 2学期が始まって3日目です。少しずつ、元の学校生活に慣れてました。まだまだ、残暑も厳しいですので、少しずつ体と心が学校生活のリズムに戻るといいですね。

 さて、朝学習の様子です。1年生が、算数のおさらいプリントをしていました。

IMG_0267

 10をこえる数を学習しました。「10」と「いくつ」で、「じゅう〇〇」の練習です。

IMG_0268

 「10」と「4」で「104」と書きそうになりますが、位の場所に気を付けてじっくり考えて「14」と書いていました。これからどんどん大きい数と出合います。位の場所が大事です。

IMG_0269

IMG_0270

 プリントが終わったら、大好きな読書です。

 1時間目が始まりました。2年生は、国語の学習です。

IMG_0272

 「ことばでみちあんない」という単元で、身の回りにある看板や広告の工夫について考えていました。

IMG_0276

 友だちと相談をして、自分の考えを深めます。

IMG_0277

IMG_0278

IMG_0279

 3年生も国語の学習です。めあて「考えたことを見やすくまとめよう」で、付箋で整理しながら考える活動をしていました。

IMG_0285

 付箋の整理は、タブレットで行います。

IMG_0292

IMG_0293

 紙の付箋と同じように、書いて(文字を入力して)並べたり、仲間分けをしたりしてまとめていきます。

IMG_0288

IMG_0290

 ICT機器を有効に活用して学んいました。1時間目は、集中できるようです。

久万小日記

2年生:雪遊び

2024年12月19日 11時14分

今朝は校庭に雪が積もりました。

気温が高く、すぐに溶けそうだったので、みんなで雪を一ヶ所に集めて雪遊びをしました。

IMG_2892 IMG_2899

IMG_2905 IMG_2909

IMG_2916 IMG_2915 IMG_2919

雪の中でも元気な子供たちでした。