3年:初めての毛筆!
2024年4月24日 13時58分3年生になって初めて、墨汁を使っての習字を行いました。ドキドキしながら墨をつけ、書いてみました。
鉛筆とは違う感覚を味わいながら試し書きです。
これまでの久万小学校の様子はこちらから
3年生になって初めて、墨汁を使っての習字を行いました。ドキドキしながら墨をつけ、書いてみました。
鉛筆とは違う感覚を味わいながら試し書きです。
全国学力・学習状況調査で国語と算数のテストを受けました。
6年生になって初めての大きなテストです。
緊張しながらも、最後まで集中して取り組みました。
よく頑張りましたね!
3年生になって、社会科の学習が始まりました。
まずは、学校の周りにある特徴的な建物について勉強しています。
久万小学校の周りは、役場や警察署、消防署、図書館など、たくさんの施設があり、子供たちは目を輝かせて、屋上から写真を撮っていました。
普段見なれている景色ですが、少し目線が上がるだけでずいぶん変わった景色になったようです。
算数の授業で体積の学習をしています。
1㎥がどれくらいの大きさの立方体なのか1mものさしを使って組み立ててみました。
何人くらいはいれるかな?とみんながぎゅうぎゅうに詰めて入っていきました。
13人入ることができ、1㎥の大きさを実感することができました。
午前中は運動場が乾いていなかったのですが、昼休みは天気も回復して気持ちよく外遊びを楽しみました。