メディスンスクールトレーナーの高見 佐智恵先生にお越しいただき
「あなたの心のチカラ」をテーマにお話を聞いたり、活動をしたりしました。

夢(好き)のチカラや言葉のチカラ、気持ちのチカラなど
誰もが持っているチカラについて知り、「おぉ~」となった6年生。。

後半のイメージトレーニングの活動では、自分の力を信じ切って
「名刺で割り箸を折る」ことに挑戦しました!


最後にはティッシュでも割り箸を折ることができると信じ切って、、
見事折ることができました!

子供たちの感想には
「自分の気持ちが周りの人にも影響することを知ってびっくりした。」
「できないと思っていることも自分を信じるとできると思えた。」
「今日学んだことはこれからの人生にすごく大事だと思った。」
など、楽しみながら学び多き時間になったようです😀
イメージトレーニングで信じるチカラを大きくして自分のチカラを引き出し
夢を叶えるために行動あるのみ!これからの生活に生かしていきましょう!
今日の3・4校時に、久万幼稚園さんと久万こども園さんとの運動会ごっこの総練習がありました。
1年生は綱引きとダンスに出ます。
綱引きは、1年生VS幼稚園、こども園の年長さんです。1回戦は残念ながら負けてしまいましたが、2回戦は強力な助っ人1名が参加し、勝つことができました。
ダンスもリズム良く笑顔で踊ることができました。
幼稚園さんとこども園さんの一生懸命演技に取り組む姿に大きな声援も送りました。
来週が本番です。いい天気になりますように。

10月2日(水)、上浮穴高校のみなさんと大根の種蒔きを行いました。
身近な野菜である大根ですが、知らないこともたくさんあって楽しく活動しました。

畑での種蒔き。コツを教えてもらいながらたくさん蒔きました。

収穫は12月の予定です。大きくなるのが楽しみです。
4月に行った全国学力・学習状況調査のふりかえりテストを受けました。
結果を受けて、間違えた問題を振り返ったり苦手な単元を復習したり、
国語・算数ともに対策を練りました。
「前のテストよりも、いい点が取りたい!」
と直前までふりかえりプリントを眺めてテストに臨んだ子供たち…


復習をしたおかげで前回よりも点数がアップした人が多かったようです!
よく頑張りましたね😊
6年生の次の図画工作科テーマは「思い出」!
6年間過ごしてきた校舎、運動場、教室、、
学校の様々な場所で思い出がいっぱいです。
今日はそんな思い出の場所を撮影に校内を散策しました。


子供たちが撮った写真はどの写真もすでに思いがこもっていました😄
すてきな絵ができそうですね♪