5年:外国語「顔を見てコミュニケーション!」
2024年4月16日 13時07分
今年度の外国語の時間も今日で3回目。
「顔を見て挨拶しよう!」を目当てに、今日も笑顔であいさつができました。
これまでの久万小学校の様子はこちらから
今年度の外国語の時間も今日で3回目。
「顔を見て挨拶しよう!」を目当てに、今日も笑顔であいさつができました。
1年生になって、初めての給食がありました。
こんだては、「赤飯、お祝いすまし汁、豚肉のから揚げ、ゆず和え、ハチミツレモンゼリー、牛乳」です。
苦手な食材も口にすることができました。
明日の給食も楽しみです。
給食センターのみなさん。これから6年間、よろしくお願いします。
春の交通安全最終日、4年生が警察の方と一緒に学校前の通学路で交通茶屋を行いました。
スローガン「抜け道と 思うな そこは通学路」に合わせて、「ここは通学路なので安全運転をお願いします。」と声をかけながら、ドライバーにチラシや反射材などを手渡しました。
これを機会に、地域全体に交通安全の輪が広がるとうれしいです。
最高学年として勉強も頑張るぞ!と
どの教科も元気に頑張っています。
新しく来られた先生方が専科として6年生と関わってくださいます。
〜外国語科〜
〜理科〜
真剣に授業に取り組む姿、さすが6年生です♪