久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

【幼稚園】プール遊び

2025年6月27日 12時57分

 梅雨明けをした快晴の今日、幼稚園では、待ってました!とばかりにプール遊びをしました。

 年少たんぽぽ組さんから、音楽とともに掛け声が・・・

IMG_3990

 プールに入る前の準備体操をしていました。気合いが入っています。

IMG_3993

IMG_3994

 足を伸ばして、腕も伸ばして、準備体操、完了!早速、プールへ向かいます。

 外に出ると、もうプールはにぎわっていました。

IMG_4002

 大小3つのプールにたらいもありました。

IMG_4001

IMG_3998

 暑い方が、プールが気持ちいいです。思い思いに遊びます。

IMG_4004

 今日は、未就園児体験の日ですので、地域の小さい子どもたちも遊びに来てくれていて、一緒に遊びました。

IMG_4012

 たらいでは、金魚すくい(金魚はおもちゃです)をしていました。

IMG_4009

 顔を水に浸けたり、水の中に潜ったりしていました。

IMG_4011

IMG_4006

 水鉄砲が白熱して、園庭まで飛び出して水を掛け合っていました。楽しそう・・・

IMG_4013

 楽しく水に親しみ、涼をとることができました。夏はやっぱりプール!の幼稚園さんでした。

久万小日記

2年生:上浮穴高校との交流(トマトの収穫)

2025年7月16日 16時27分

5月に苗を植えたトマトの収穫に行ってきました!たくさんの種類のトマトを植えていたので、どんなトマトができているのか楽しみにしていました。

DSC00373 DSC00375

今日のミッションは2つ!

①7種類のトマトを全て見つけて収穫する!

②7種類のトマトを食べて美味しいと思った品種を3つ選ぶ!

ミッション①では、大きいトマト、中くらいのトマト、小さいトマト、赤色のトマト、オレンジ色のトマト、、「形も色も大きさも全然ちがう!」と目を輝かせながら収穫をしました。

DSC00382 DSC00386

DSC00388 DSC00394

DSC00416 DSC00392

ミッション②では、「桃太郎」「桃太郎ゴールド」「シンディオレンジ」「フルティカ」「アイコ」「千果」「ぷちぷよ」の7種類の食べ比べをしました。「こっちのほうが甘い!」「やわらかさがちがう!」と、一つ一つ味わって食べました。

DSC00396 DSC00397

DSC00402 DSC00406

DSC00410 DSC00405

トマトが苦手な人もチャレンジしてみると、「オレンジのトマトは食べられる」と新発見😊

最後の投票では「全部美味しかった」と決めづらそうでしたが、「ぷちぷよ」が1番人気でした。

DSC00422 DSC00423

今日収穫したトマトをお家でも味わって食べてくださいね😀