久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

【幼稚園】もりもり食べるよ!給食

2025年5月15日 11時55分

 給食の時間に幼稚園に行ってみました。午前中の園庭での遊びが楽しかったことが、干している洗濯物で分かります。

IMG_2297

 「お花で色水つくったよ!」「砂で○○をつくったよ!」とたくさん報告してくれました。明日も続きがしたい幼稚園さん、明日のお天気がもちますように・・・

IMG_2283

IMG_2282

 年中すみれ組さんと年少たんぽぽ組さんは、先生についでもらった給食を選んで、その中でも「これ、減らしてください。」「これは増やしてください。」とちゃんと言うことができます。

 みんなで一緒に「いただきます!」

IMG_2288

IMG_2286

 年長さくら組さんに行ってみると・・・

IMG_2291

 もう食べ終わって、歯磨きしている子もいました。さすが、年長さん、準備も食べるのも速いようです。

IMG_2292

 お代わりをたくさんして、がんばって食べている子もいました。一番食べる子は先生と同じくらい食べるそうです。

IMG_2293

IMG_2294

 もりもり食べて、元気パワーもアップです。給食が終わって、もうひと遊びできます。元気ももりもり幼稚園さんです。

IMG_2299

久万小日記

6年生:上浮穴高校との交流 ~卒業制作~

2025年3月17日 16時02分

卒業プロジェクトの一つ、「卒業制作」!

今、学校に何があればいいのか、みんなが喜んでくれるのか、6年生みんなで考え、今年度は「置き傘立て」を作ることにしました。

久万高原町の良さを出したいと「木」にこだわり、子どもたちのアイディアをもとに上浮穴高校の先生方にご協力いただき、今日、待ちに待った組み立てに行ってきました😀

DSC06687 DSC06691

楽しみにしていた子どもたち、先生方や高校生の説明をよく聞いて、生き生きと取り組みました。

DSC06773 DSC06775

DSC06698 DSC06754

DSC06715 DSC06717

DSC06719 DSC06747

自分たちが考えたものがレーザーで木に写っていく瞬間も見せていただき、大興奮でした!

DSC06798 DSC06799

DSC06771 DSC06770

DSC06816 DSC06812

高校生との会話を楽しみながら、最後まで笑顔いっぱいで作りました😊

DSC06818 DSC06822

DSC06827 DSC06823

DSC06819 ★DSC06834

自分たちで考えたものが形になって、大好きな久万小学校に残せることに喜びが止まらない6年生でした。

世界に一つしかないすてきな置き傘立てができましたね✨

上浮穴高校のみなさん、本当にありがとうございました!