遊ぶデー
2024年7月1日 10時56分6月28日(金)の昼休みは、縦割り班で楽しく過ごしました。
それぞれの場所に分かれて、ゲームを楽しみました。
<だるまさんがころんだ>
<いすとりゲーム>
<ばくだんゲーム・ふうせんバレー>
<かごにボールを入れるゲーム>
<ハンカチ落とし>
<新聞紙ジャンケン>
<フルーツバスケット>
<輪投げ>
高学年の進行で、楽しいひとときを過ごしました。
これからも同級生はもちろん、年上年下の友達とも仲良く過ごしましょう。
6月28日(金)の昼休みは、縦割り班で楽しく過ごしました。
それぞれの場所に分かれて、ゲームを楽しみました。
<だるまさんがころんだ>
<いすとりゲーム>
<ばくだんゲーム・ふうせんバレー>
<かごにボールを入れるゲーム>
<ハンカチ落とし>
<新聞紙ジャンケン>
<フルーツバスケット>
<輪投げ>
高学年の進行で、楽しいひとときを過ごしました。
これからも同級生はもちろん、年上年下の友達とも仲良く過ごしましょう。
「2年生は1年生のせんぱい」
進級して1ヶ月、早速、久万小学校の先輩として1年生に学校案内をしました!
この日のために、紹介する教室を決めてペアで練習したり、一緒に遊ぶ遊びを考えたり、教室の名前カードやプログラムを作ったり、、
「1年生が分かりやすいように」「楽しんでくれるように」と一生懸命準備をがんばってきました。
学校案内の後には、みんなでフルーツバスケットをして楽しみました♪
感想発表では1年生も2年生もたくさん手が挙がり、1年生から「うれしかった」「たのしかった」という言葉が聞けました。
2年生の振り返りの時間には「1年生が楽しんでくれてうれしかった。」「がんばって紹介する教室を調べてよかった。」「せんぱいらしくなった。」など、喜びと達成感を味わうことができました。
「1年生をむかえよう」大成功でしたね✨
1年生のみなさんこれから仲良くよろしくね😊