久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

水泳大会壮行会&先生とのお別れ式

2025年7月18日 11時52分

 来週の7月22日(火)は、上浮穴郡小学校水泳記録会です。選手として出場する5・6年生にエールを送ろうと、水泳大会壮行会を終業式の後、行いました。

DSC00461

 選手がステージに上がり、出場種目を発表しました。

 そして、全校からの応援です。

DSC00468

 有志が応援団として前に出て、全校でエールを送りました。

IMG_4791

IMG_4793

 選手代表の6年生が、決意の言葉を述べました。

IMG_4797

 「努力は報われる」という言葉が印象的でした。練習したことは、必ず力となります。久万小みんなが応援しています。自己新記録を目指してがんばってください。

 壮行会の後、1学期で任期が終わり、久万小を離れるさくら1組の先生とのお別れの会も行いました。

DSC00476

 さくら1組や2年生だけでなく、クラブ活動や放課後水泳練習など様々なところで、全校児童を関わってくださいました。

IMG_4802

 最後に、「ものを大切にしよう!ものには、送った人の気持ち、思い出も込められているから・・・」という話をしてくれました。1学期間、ありがとうございました。

久万小日記

6年生:家庭科「まかせてね今日の食事」

2024年11月19日 10時02分

1食分の献立を立てるときに、どんなことを考えるといいのか

これまでに学習してきたことを生かしながら学習しました。

調理実習では、各班で栄養バランスや彩りを考えて材料を決めて

環境にも配慮して調理ができるように計画をしました。

~ベーコンポテト~

IMG_4520 IMG_4527

IMG_4522 IMG_4512

IMG_4509 IMG_4523

~野菜のベーコン巻き~

IMG_4546 IMG_4535

IMG_4516 IMG_4524

IMG_4518 IMG_4545

IMG_4514 IMG_4557

苦戦した工程もありましたが

どの班もペアで協力して美味しい一品を作ることができました!

IMG_4539 IMG_4550

IMG_4541 IMG_4564

IMG_4505 IMG_4559

IMG_4572 IMG_4563

作ってみて、献立を考えることや調理の大変さを改めて感じた子供たち…

家族に感謝する気持ちがさらに大きくなったようです😊