久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

【幼稚園】2学期が始まったよ!

2025年9月1日 13時19分

 続いて、幼稚園でも始業式を行いました。

IMG_0201

 みんな、元気そうです。

 2学期から、満3歳児さんに新しいお友達が入りました。

IMG_0203

 自己紹介をしました。これで、久万幼稚園は19人の仲間です。2学期も仲良く、楽しく過ごしましょうね。

 まずは、代表の園児が、「夏休みの思い出と2学期がんばりたいこと」を発表しました。

IMG_0206

 年長さくら組は5人です。釣りやカブトムシ捕りやサファリパークなど楽しい思い出を発表しました。そして、2学期は、かけっこや玉入れ、リレーなどの運動会練習をがんばりたいとのことです。

IMG_0207

 年中すみれ組は2人、年少たんぽぽ組1人が発表です。プールやカラオケの思い出と、2学期も友達と仲良くいろいろなことをがんばりたいと決意を発表しました。

 最後に町歌を元気よく歌って、始業式を終えました。

IMG_0209

IMG_0210

久万小日記

2年生:生活科「生きものとなかよし」

2025年9月5日 17時33分

2学期も元気なスタートを切った2年生😀

朝まで降っていた雨もあがり、学校にいる生き物を探しました!どんな生き物がどこにいるのか、教室で予想をしてから出発です。

IMG_6211 IMG_6212

池には、コイやイトトンボがいると予想していましたが、メダカやバッタなど他にもたくさんの生き物がいて、「あっ!」という発見の声がたくさんあがりました。

IMG_6216 IMG_6219

IMG_6221 IMG_6222

ネットで休んでいるカエルや、小さなアリ、殻に閉じこもっているカタツムリ、最後にはカニまで、みんなでいろいろな生き物を見付けることができました。

生き物を探しながら、「リーンリーン」「キリキリキリ」と聞こえてくる虫の声にも耳を澄ませ、音楽の授業で歌った「虫のこえ」を思い出していました😊