卒業まで残り30日ちょっととなった6年生。
今日は巡回相談員の林先生に来ていただき中学校入学に向けてお話していただきました。
事前のアンケートで1番心配なことが「勉強」と答えた子供たち…
中学校での学習内容や教科担任制のことなどを真剣に聞いていました。

生活の中で優先順位をつけることや
事例を通してこんなときどうすればいいのかについて考えました。



安心して中学校へ行けるように少し心構えができたようです😊
楽しみにしていたスキー教室に行ってきました⛄

天候にもゲレンデの状態にも恵まれ、最高のコンディションで
ほとんどの人が初スキーにチャレンジしました!
【開講式】

【午前の部】
午前中はみんなで滑り方や止まり方など基本的な練習をしました。




【お昼ご飯】
ラーメン、うどん、カレーライスを美味しく食べました😊

【午後の部】
午後からはリフトに乗って上からのコースにチャレンジしました!
最初は怖々していた子供たちでしたが、滑るごとにめきめきと上達しました✨








時間いっぱいスキーを楽しみました♪
【閉講式】

ケガをすることなく全員が上達したと感じたスキー教室となりました。
楽しかったもっと滑りたい、また来たいという声が多く
6年生にとってまた一つすてきな思い出となりました😀
生活科の時間に雪遊びをしました。
1年生が遊ぶ頃ちょうど降雪が落ち着き、青空も垣間見えました。
雪玉を投げ合ったり雪だるまを作ったりと、みんなそれぞれ雪遊びを楽しみました。


昨日に続き、今朝も校庭に雪が積もりました。
1時間目の体育を予定変更して雪遊びを楽しみました。


思う存分雪と戯れました。
いつもと変わらず朝から元気に教室に入ってきた6年生😊
新年最初の授業では2025年の抱負を考えて、みんなの前で宣言しました!



学習面では、中学校に行く前に苦手なところを少しでも克服したいこと
生活面では、運動やあいさつ、生活リズムのことなど
それぞれが自分を見つめて抱負を述べました🌟
6年生はあと50日の登校で卒業となります。
久万小学校でみんなと過ごす1日1日を大切に、さらにステップアップしていきましょう!