6年生:屋上で♪
2025年3月14日 16時48分6年生が卒業までにやりたいことの一つ、
「屋上に行く」を叶えることができました😀
暑いぐらいのお日様で、お花見気分だねと言いながら給食を食べ
憧れの屋上で思い切り叫んだり、リコーダーを吹いたり
全員で鬼ごっこをしたりして、屋上を思う存分楽しみました✨
「まだ屋上にいたい…」と言いながらも切り替えて掃除に行った6年生、さすがでした。
あと1週間で卒業となりますが、最後の日まで思い出をいっぱい作りましょうね😊
これまでの久万小学校の様子はこちらから
6年生が卒業までにやりたいことの一つ、
「屋上に行く」を叶えることができました😀
暑いぐらいのお日様で、お花見気分だねと言いながら給食を食べ
憧れの屋上で思い切り叫んだり、リコーダーを吹いたり
全員で鬼ごっこをしたりして、屋上を思う存分楽しみました✨
「まだ屋上にいたい…」と言いながらも切り替えて掃除に行った6年生、さすがでした。
あと1週間で卒業となりますが、最後の日まで思い出をいっぱい作りましょうね😊
雨天のため行き先をとべ動物園へ変更した3年生でしたが、友達と楽しく過ごしました。久しぶりの動物園に大はしゃぎの様子です。
お昼のお弁当タイム。一番の楽しみという子もいるようです。
少し肌寒い中での見学でしたが、楽しい思い出がたくさんできました。
他の学年が遠足へ行き、お留守番だった6年生は朝から合唱練習に励みました♪
休み時間にはピアノを弾いたり、談笑をしたりリフレッシュして2時間の音楽を楽しみました。
卒業式にすてきな歌声が響かせられるように、引き続き練習がんばっていきましょうね!
5年生は小学校最後の遠足になります。
今日はNHK松山放送局と道後村めぐりを楽しみました。
NHKでは、天気予報の演出の仕方やアナウンサーがニュースを読むときのカメラ目線の秘密を教えてもらいました。
昼食後は市内電車に乗って道後温泉へ
はじめて電車に乗ったという児童もいました。
天気はあいにくの雨でしたが道後の観光スポットをグループに分かれて巡りました。
友達との仲を深めるよい遠足になりました。
今日は雨でしたが、1年生は元気に出発しました。ふれあい教室では、テンジクネズミを近くで見せていただきました。どんな色をしているか、足は何本あるかなど詳しく教えていただきました。体調管理のため、今回は触ることはできませんでしたが、いい経験ができました。その後、子どもたちの楽しみにしていたお弁当の時間です。おいしいお弁当とおやつで、笑顔いっぱいの食事タイムになりました。かわいい動物やかっこいい動物を見ながら友達と楽しい時間を過ごすことができました。1年生の思い出がまた一つ増えましたね。保護者の皆様、雨対策やお弁当の準備等ありがとうございました。