久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

水泳大会壮行会&先生とのお別れ式

2025年7月18日 11時52分

 来週の7月22日(火)は、上浮穴郡小学校水泳記録会です。選手として出場する5・6年生にエールを送ろうと、水泳大会壮行会を終業式の後、行いました。

DSC00461

 選手がステージに上がり、出場種目を発表しました。

 そして、全校からの応援です。

DSC00468

 有志が応援団として前に出て、全校でエールを送りました。

IMG_4791

IMG_4793

 選手代表の6年生が、決意の言葉を述べました。

IMG_4797

 「努力は報われる」という言葉が印象的でした。練習したことは、必ず力となります。久万小みんなが応援しています。自己新記録を目指してがんばってください。

 壮行会の後、1学期で任期が終わり、久万小を離れるさくら1組の先生とのお別れの会も行いました。

DSC00476

 さくら1組や2年生だけでなく、クラブ活動や放課後水泳練習など様々なところで、全校児童を関わってくださいました。

IMG_4802

 最後に、「ものを大切にしよう!ものには、送った人の気持ち、思い出も込められているから・・・」という話をしてくれました。1学期間、ありがとうございました。

久万小日記

6年生:上浮穴高校との交流 ~卒業制作~

2025年3月17日 16時02分

卒業プロジェクトの一つ、「卒業制作」!

今、学校に何があればいいのか、みんなが喜んでくれるのか、6年生みんなで考え、今年度は「置き傘立て」を作ることにしました。

久万高原町の良さを出したいと「木」にこだわり、子どもたちのアイディアをもとに上浮穴高校の先生方にご協力いただき、今日、待ちに待った組み立てに行ってきました😀

DSC06687 DSC06691

楽しみにしていた子どもたち、先生方や高校生の説明をよく聞いて、生き生きと取り組みました。

DSC06773 DSC06775

DSC06698 DSC06754

DSC06715 DSC06717

DSC06719 DSC06747

自分たちが考えたものがレーザーで木に写っていく瞬間も見せていただき、大興奮でした!

DSC06798 DSC06799

DSC06771 DSC06770

DSC06816 DSC06812

高校生との会話を楽しみながら、最後まで笑顔いっぱいで作りました😊

DSC06818 DSC06822

DSC06827 DSC06823

DSC06819 ★DSC06834

自分たちで考えたものが形になって、大好きな久万小学校に残せることに喜びが止まらない6年生でした。

世界に一つしかないすてきな置き傘立てができましたね✨

上浮穴高校のみなさん、本当にありがとうございました!