2年生:雪遊び
2025年1月9日 10時14分昨日に続き、今朝も校庭に雪が積もりました。
1時間目の体育を予定変更して雪遊びを楽しみました。
思う存分雪と戯れました。
これまでの久万小学校の様子はこちらから
昨日に続き、今朝も校庭に雪が積もりました。
1時間目の体育を予定変更して雪遊びを楽しみました。
思う存分雪と戯れました。
いつもと変わらず朝から元気に教室に入ってきた6年生😊
新年最初の授業では2025年の抱負を考えて、みんなの前で宣言しました!
学習面では、中学校に行く前に苦手なところを少しでも克服したいこと
生活面では、運動やあいさつ、生活リズムのことなど
それぞれが自分を見つめて抱負を述べました🌟
6年生はあと50日の登校で卒業となります。
久万小学校でみんなと過ごす1日1日を大切に、さらにステップアップしていきましょう!
2024年の最後の思い出に、お楽しみ会をしました。お楽しみ係を中心に、子どもたちが計画・運営をして、大変盛り上がりました。
まずは陣取り。相手チームの隙をついて攻め込みます。
続いてドッジボール。みんなが楽しみにしていたゲームです。
その後、クリスマスツリーおに、しっぽ取りと、短い時間でしたがみんなで思いっきり楽しみました。
オンラインで仕七川小、柳谷小、畑野川小の友達とつながりました。
全員が英語を使って、友達の紹介などをしました。
これからも英語に親しみながら、交流を深めていきましょう。
学習発表会のアトラクションの中で、5・6年生は合唱をします♪
合唱曲は「地球星歌(ちきゅうせいか)」🌍
ソプラノの練習から始まり、今週からはアルトの練習にも取り組んでいます。
歌詞の意味を考えながら、気持ちを込めて歌えるように
朝練習や合同練習をがんばっています!