これまでの久万小学校の様子はこちらから

久万小学校日記

1年生:春の遠足

2025年5月30日 16時24分

あいにくの雨天でしたが、小雨になった頃にB&G海洋センター体育館へ出発しました。この日のために、みんなで何をして遊ぶか話し合っていました。まずはリレーです。2チームに分かれて競い合いました。少し体を動かすと、おなかがすいた1年生。少し早めのお昼ごはんです。友達と一緒に弁当をおいしそうに、そしてうれしそうに食べていました。

IMG_6693 IMG_6695 IMG_6700

IMG_6702 IMG_6706 IMG_6709

おやつを食べ終え、遊び第2弾です。ドッジボール、おにごっこ、ばくだんゲーム、長縄とたっぷり遊ぶことができました。帰りは少し疲れも見られました。週末ゆっくり休んでくださいね。

IMG_6714 IMG_6747 IMG_6756

IMG_6751 IMG_6760 IMG_6761

2年生:元気いっぱい春の遠足

2025年5月30日 15時55分

てるてる坊主を作って遠足を楽しみにしていた2年生。。予定していた全ての場所には行けませんでしたが、町立久万美術館とB&Gの体育館に行きました!

IMG_6066 DSC00003

美術館では、学芸員の方に久万美術館の歴史や美術館でのマナーについてお話ししていただき、「のぼって おりて またのぼる」の展示を見ました。

DSC00017 DSC00024

DSC00029 DSC00027

子どもたちからは「大きい作品を初めて見た」「これを一人で描いたなんてすごい」「この絵は続きをまだ描きたいのかも」など、鑑賞を楽しんでいる声がたくさん聞こえました。

鑑賞した後には、工作を楽しみました!

DSC00040 DSC00052

DSC00058 DSC00065

DSC00062 DSC00090

身近な素材を使って思い思いに作品を作りました。できた作品は展示室にしばらくの間飾ってくださいます😊

時間があっという間に過ぎ、「また来たい」という感想が多く、自分たちの町のよさにも気付いたようでした。

DSC00092 DSC00097

「おなかペコペコ~」と移動をしてB&Gの体育館でお弁当とおやつを美味しく食べました😋

DSC00120 DSC00124

DSC00125 DSC00127

DSC00131 DSC00133

DSC00138 DSC00145

最後はみんなでなわとびやドッジボールなどをして目一杯遊びました♪

DSC00155 DSC00157

DSC00168 DSC00164

心配していた天候も、てるてる坊主のパワーでなんとかもち、楽しい遠足になりました😄

5年生:春の遠足

2025年5月30日 15時43分

 楽しみにしていた遠足ですが、あいにくの天候のため校内遠足となりました。

 がっかりかと思いきや、体育館で自由に遊んだり、みんなでドッジボールを楽しんだり、普段できない活動を思い切りすることができ、満足した様子でした。

自由遊び① 自由遊び② 自由遊び③

 お楽しみ係も大活躍です。

お楽しみ ドッジ①

ドッジ② ドッジ③

 お昼の弁当。おやつもあるのでニコニコでした。

弁当① 弁当② 弁当③

弁当④ 弁当⑤

 一番のお楽しみは、「校内かくれんぼ」! 校舎全体を使ってのかくれんぼが、とても思い出に残ったようです。なかなかできる機会がないので、いい思い出になりました。

1年生:サツマイモの苗植え

2025年5月28日 16時55分

上浮穴高等学校の1年生とサツマイモの苗植えをしました。

高校生がサツマイモクイズを出してくれました。「サツマイモは何の仲間でしょう?①アサガオ ②にんじん ③じゃがいも」みんな③にパッと手を挙げましたが、「正解は…①です!」に1年生は「えーーーっ!」とびっくり。

苗植えでは高校生とペアになり、植え方を教わりながら上手に植えることができました。はじめは少し緊張していた1年生ですが、活動を終える頃には「お兄さんの名前、覚えたよ。」「次に会うのが楽しみ!」と笑顔いっぱいでした。次の交流とサツマイモの成長が楽しみですね。

IMG_6632 IMG_6657 IMG_6661

IMG_6676 IMG_6671 IMG_6674

1年生:造形あそび「つちやすなとなかよし」

2025年5月23日 16時51分

 22日(木)の図画工作科の時間に造形あそび「つちやすなとなかよし」を行いました。子どもたちは自分たちが表したいものを思い思いにつくって遊びました。「大きな山をつくろう。」「秘密基地ができたよ。」「さわると気持ちがいいね。」など、子どもたちが土や砂とふれあいながら、友達と活動を楽しむ声がたくさん聞こえてきました。

IMG_6568 IMG_6581 IMG_6584

IMG_6598 IMG_6603 IMG_6607