これまでの久万小学校の様子はこちらから

久万小学校日記

2年生:警察署を見学したよ

2024年11月15日 18時04分

2年生が町たんけんで久万高原警察署の見学をさせていただきました。

白バイやパトカーに実際に乗せてもらいました。

特別なボタンや装置に興味津々で目を輝かせていました。

DSC_6484 DSC_6485

また、鑑識の仕事についても教えていただきました。

自分の指紋を採取したり、床についている足跡を探し出したりして、犯人を捕まえる手がかりの見つけ方を体験しました。

DSC_6550 DSC_6557

最後に、ガチャガチャを回させてもらって、お土産をいただいたり、たくさんの質問に答えていただいたりして、大満足の一日になりました。

DSC_6568 DSC_6580

久万高原警察署の皆様、お忙しい中にも関わらず、丁寧に対応していただき大変ありがとうございました。

1年生:大学芋作り

2024年11月13日 15時20分

今日は1年生と上浮穴高校の学生との交流がありました。今日は、サツマイモを使って「かんたん大学芋」作りです。1年生の役割は、芋を包丁で切ること、水につけてあく抜きした芋の水分をとることでした。高校生に包丁の持ち方や手の置き方を優しく教えてもらい、上手に切ることができました。

IMG_5280 IMG_5284

IMG_5292 IMG_5290

そのあと、高校生が油で芋を炒め、砂糖で味付けしました。1年生は「まだかな、まだかな。」とフライパンをじーっと見つめて待っていました。最後にごまと混ぜてできあがり。今日が最後の交流でしたが、また来年も会えることを楽しみにしている1年生でした。高校生の皆さん、ありがとうございました。

IMG_5306 IMG_5310

4年生:車いす体験、高齢者疑似体験

2024年11月8日 17時55分

 11月7日(木)総合的な学習の時間で車いす体験や高齢者疑似体験を行いました。久万高原町社会福祉協議会の方たちが来てくださり、2つのグループに分かれて行いました。車いす体験では、押すときに気を付けることや声かけをすることの大切さなどを教えていただき、坂道や段差などを押して進んだりゆっくりと引いたりしながら進みました。車いすに乗っている子は「怖かった」「車いすを押すのは難しかった」などの感想が子どもたちからでてきました。安全に丁寧に活動をすることができました。

IMG_0661 IMG_4398 IMG_4358

IMG_4340 IMG_4345 IMG_4432

 高齢者疑似体験では、目の不自由な人、耳が聴こえにくい人、身体が不自由な人になりきる体験ができました。目の体験では、ゴーグルをつけると視界が悪くなり、「とても見えにくい」という声がたくさんでてきました。耳の体験では、ヘッドホンをつけると友達の声が聞こえなくなるので、子どもたちは、必死に友達が話したことを聞こうとしていました。身体の体験では、高齢者体験疑似セットをつけて歩いたり階段を上がったり降りたり寝転がったりしました。「腰が痛い」「歩きにくい」などの声がでていました。

IMG_4531 IMG_0657 IMG_4487

IMG_0632 IMG_0650

 この体験を通して、おじいちゃん、おばあちゃんが普段どんな生活をしているのかを知ることができました。これからは、おじいちゃん、おばあちゃんを見かけたら「声かけをする」「困っていたら助けたい」などの感想がたくさん出ました。進んで手助けすることも大切だけど、高齢者の方の中に、自分でやりたい人もいるので、何でもかんでも手助けするのはダメ。ということも学ぶことができました。今回学んだことを今後の生活にいかしてほしいです。3学期には、高齢者の方との交流会も計画しています。

自分にできることは進んで取り組んでいきましょう。久万高原町社会福祉協議会のみなさん、お忙しいところありがとうございました。

5年:家庭科(みそ汁づくり)

2024年11月6日 11時14分

家庭科の授業でみそ汁を作りました。

それぞれの班が計画段階から出汁やみその種類、具材を相談し、一番美味しいみそ汁の組み合わせを考えました。

水の量や出汁を取る時間、みその量を計画通りに進めていきましたが、最後はみそで微調整。

IMG_5888 IMG_5890

IMG_5892 IMG_5895

どの班も美味しいみそ汁を作ることができたようです。

1・6年生交流

2024年11月5日 17時29分

1年生と6年生で交流会をしました♪

6年生は「1年生が楽しんでくれるかな…」とドキドキ…

1年生は6年生と一緒に体育ができることが楽しみでドキドキ…

DSC05538 DSC05539

DSC05545 DSC05546

この日のために6年生が考えた2つの遊び

風船バレーと王様ドッジボールをしました!

~風船バレー🎈~

DSC05554 DSC05556

DSC05558 DSC05564

~王様ドッジボール🏀~

DSC05578 DSC05580

DSC05583 DSC05582

王様ドッジボールでは同点の結果に大盛り上がりでした!

最後の感想発表では

「6年生と仲良くなれた」「全部の遊びが楽しかった」

という1年生の声を聞いて6年生も達成感に満足気でした😀

これからも1年生と6年生で仲を深めていきましょうね♪

DSC05592 DSC05594