2月12日(水)、3時間目と4時間目に4年生が遊ぶ計画を立てて、久万幼稚園児との交流会を行いました。
2つのグループに分かれて、
Aグループは、遊戯室で転がしドッジボールしました。
![IMG_4444[1]](/file/20153)
仲良く楽しく活動できました。
その頃、Bグループは、さくら・すみれ教室で折り紙をしたりトランプなどをしたりしました。
![IMG_4443[1]](/file/20147)
時間いっぱい楽しく活動することができました。
その後は交代してAグループが、さくら・すみれ教室で折り紙やトランプをし、Bグループが、遊戯室で転がしドッジボールやじゃんけん列車をしました。
![IMG_4455[1]](/file/20151)
![IMG_4462[1]](/file/20154)
楽しく活動することができました。
最後に全員でばくだんゲームをしました。
![IMG_4466[1]](/file/20156)
音楽が止まった時に、ボールを持っていた人は自己紹介とすきな○○というテーマで発表しました。
みんな上手に発表することができました。
時間もあっという間に過ぎて交流会が終わりました。
幼稚園児のみんなも「楽しかった」と言ってくれてうれしかったです。
久万幼稚園児のみなさん、先生方ありがとうございました。
町立図書館を訪問しました。
ほとんどの児童が行ったことあるようでしたが、
説明を聞いたり、普段は入れないところを案内していただいたりして、
興味津々で見学していました。
たくさんの本を収納している部屋や移動図書の準備をする部屋なども
案内してくださいました。
最後にお気に入りの1冊を借りました。
学校に帰ってから、みんな熱心に読みました。
せっかく校区内に素敵な図書館があるので、また友達や家族と行けるといいですね。


卒業まで残り30日ちょっととなった6年生。
今日は巡回相談員の林先生に来ていただき中学校入学に向けてお話していただきました。
事前のアンケートで1番心配なことが「勉強」と答えた子供たち…
中学校での学習内容や教科担任制のことなどを真剣に聞いていました。

生活の中で優先順位をつけることや
事例を通してこんなときどうすればいいのかについて考えました。



安心して中学校へ行けるように少し心構えができたようです😊
楽しみにしていたスキー教室に行ってきました⛄

天候にもゲレンデの状態にも恵まれ、最高のコンディションで
ほとんどの人が初スキーにチャレンジしました!
【開講式】

【午前の部】
午前中はみんなで滑り方や止まり方など基本的な練習をしました。




【お昼ご飯】
ラーメン、うどん、カレーライスを美味しく食べました😊

【午後の部】
午後からはリフトに乗って上からのコースにチャレンジしました!
最初は怖々していた子供たちでしたが、滑るごとにめきめきと上達しました✨








時間いっぱいスキーを楽しみました♪
【閉講式】

ケガをすることなく全員が上達したと感じたスキー教室となりました。
楽しかったもっと滑りたい、また来たいという声が多く
6年生にとってまた一つすてきな思い出となりました😀