せっせと掃除
2025年1月23日 16時00分「久万小学校のさしすせそ」の中に「せっせと掃除」があります。
毎日、一生懸命に掃除をしている子供たちがいます。
運動場の整備も頑張っています。
トイレでは、便器やタイルなどをきれいにします。
時間いっぱい掃除をした後は、班ごとに反省会をします。
これからも自分たちの学校を美しくして、気持ちよく過ごしましょう。
「久万小学校のさしすせそ」の中に「せっせと掃除」があります。
毎日、一生懸命に掃除をしている子供たちがいます。
運動場の整備も頑張っています。
トイレでは、便器やタイルなどをきれいにします。
時間いっぱい掃除をした後は、班ごとに反省会をします。
これからも自分たちの学校を美しくして、気持ちよく過ごしましょう。
5時間目の生活科の時間に、アサガオの種取りをしました。種が入っている実を見て「たまねぎみたい。」「カラカラだね。」という声が聞こえてきました。「百個ぐらいありそう!」という児童もいたので、教室へ帰って数えてみました。多い児童は百個以上ありました。今日は時間が十分なかったので、全ての種を取り切れず終わりました。種取り第2弾も楽しみですね♪