交通安全教室
2024年5月21日 14時41分1・2年生の交通安全教室がありました。
久万高原警察署の方々から、ご指導をいただきました。
体育館の中で模擬の信号機を使って、横断の練習をしました。
信号機を確認した後、左右をしっかり見てから横断します。
校門前の実際の横断歩道でも練習をしました。
代表児童のお礼の言葉も立派でした。
これからも、交通事故ゼロを続けていきましょう。
1・2年生の交通安全教室がありました。
久万高原警察署の方々から、ご指導をいただきました。
体育館の中で模擬の信号機を使って、横断の練習をしました。
信号機を確認した後、左右をしっかり見てから横断します。
校門前の実際の横断歩道でも練習をしました。
代表児童のお礼の言葉も立派でした。
これからも、交通事故ゼロを続けていきましょう。
5年生は、今日から久万高原町内の小学5年生と共に、久万高原町連合小学校の5年生として、1泊2日の大三島少年自然の家に向けて出発しました。
今治市の来島SAで、他の小学校と顔合わせを行い、結団式を行いました。これから、しまなみ海道の3つの橋を渡って、大三島に向かいます。