久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

【幼稚園】カレーパーティー

2025年6月25日 13時48分

 今日は、待ちに待ったカレーパーティーの日です。幼稚園で育てた野菜を収穫して、調理していきます。

IMG_3796

 玉ねぎがこんなに大きく育ちました。よほど栄養がいいのでしょう、じゃがいも、にんじん、きゅうりも収穫できました。上手に育てましたね。

 遊戯室で、年長さくら組さんが、野菜を切っていました。

IMG_3800

IMG_3805

IMG_3810

 交代しながら全員で協力して切っていきます。

IMG_3814

 その頃、年中すみれ組さんの教室では、すみれ組さんがにんじんとウインナーを切っていました。「わたしたちにも任せて!」

IMG_3821

IMG_3815

IMG_3824

 そして、切ったにんじんとウインナーを遊戯室に持って行きます。

IMG_3825

 「後は、さくら組さん、よろしくお願いします。」

 年少たんぽぽ組さんも、きゅうりを採って、持ってきてくれました。

IMG_3803

 「きゅうりも、よろしくお願いします。」年長さんに預けます。

 最後に、年長さん、タコさんウインナーを作ります。型にはめて、足と顔を作ります。

IMG_3835

 炒めたり、和えたりするのは先生にお任せします。

 いよいよカレーパーティーです。配膳を行います。

IMG_3840

IMG_3841

 カレーライスだけでなく、ポテトサラダ、から揚げもあります。

IMG_3843

 どれも美味しそうです。

 みんなそろったところで、「いただきます!」

IMG_3849

 くじ引きで決めた班で食べます。

IMG_3852

 こんなに美味しそうなメニューです。

IMG_3856

 きゅうりやにんじんが、ハート型だったり、星形だったり・・・、探すのも楽しいです。

IMG_3854

 自分たちで作ったカレーは美味しいに決まってます!みんな、パクパクとよく食べました。

IMG_3857

IMG_3859

 最後には、みかんゼリーのデザートまで!

IMG_3861

IMG_3858

 楽しくて、美味しいカレーパーティーでした。またお家でも作ってみてね!

久万小日記

2年生:上浮穴高校との交流(トマトの収穫)

2025年7月16日 16時27分

5月に苗を植えたトマトの収穫に行ってきました!たくさんの種類のトマトを植えていたので、どんなトマトができているのか楽しみにしていました。

DSC00373 DSC00375

今日のミッションは2つ!

①7種類のトマトを全て見つけて収穫する!

②7種類のトマトを食べて美味しいと思った品種を3つ選ぶ!

ミッション①では、大きいトマト、中くらいのトマト、小さいトマト、赤色のトマト、オレンジ色のトマト、、「形も色も大きさも全然ちがう!」と目を輝かせながら収穫をしました。

DSC00382 DSC00386

DSC00388 DSC00394

DSC00416 DSC00392

ミッション②では、「桃太郎」「桃太郎ゴールド」「シンディオレンジ」「フルティカ」「アイコ」「千果」「ぷちぷよ」の7種類の食べ比べをしました。「こっちのほうが甘い!」「やわらかさがちがう!」と、一つ一つ味わって食べました。

DSC00396 DSC00397

DSC00402 DSC00406

DSC00410 DSC00405

トマトが苦手な人もチャレンジしてみると、「オレンジのトマトは食べられる」と新発見😊

最後の投票では「全部美味しかった」と決めづらそうでしたが、「ぷちぷよ」が1番人気でした。

DSC00422 DSC00423

今日収穫したトマトをお家でも味わって食べてくださいね😀