久万高原町立久万小学校

 

 

 

校舎写真をクリックすると、本館の内部を見学することができます。

久万中学校へ     上浮穴高等学校


〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲846
TEL 0892-21-1122
FAX 0892-21-1123

校長・園長より

【幼稚園】週末の幼稚園も元気です!

2025年9月12日 12時28分

 週末金曜日の幼稚園です。幼稚園に行くと、トンテントンテンといい音が・・・

IMG_0818

 そうです。大工さんの年少たんぽぽ組さんと満3歳ひよこ組さんです。相変わらず、滑り台の修理をしています。一人が上から、そして、二人が下から、トンテンカン、トンテンカン!

IMG_0820

 満3歳さんが、滑り具合いを確認してくれます。

IMG_0821

 さて、いつになったら修理が終わるのでしょう・・・。

 年長さくら組さんは、園庭でかけっこの練習をしていました。

IMG_0809

IMG_0811

IMG_0810

 10人がいろいろな組み合わせ、コースで走っていました。どうやらカーブの回り方・走り方がポイントのようです。がんばってたくさん走りました。

 この後、年長さくら組さんの代表が、「園長先生、どうぞ!」と手作りお菓子を持って来てくれました。

IMG_0825

 なんと!カルピス味とスイカ味のグミでした。

IMG_0826

 給食の後のデザートでいただきました。カルピスの酸味、スイカの香りがあっておいしかったです。ありがとうね!幼稚園では、たくさん手作りをしています。お菓子作りも、工作やおもちゃ作りも・・・

 年中すみれ組さんは、行った時には給食の準備前でした。今日も、不審者対応の避難訓練(という名の泥棒ごっこ)をしたそうです。どんどん上手に、安全に訓練できているそうです。また、今度見せてね。(写真がなくてすみません。また、来週・・・)

IMG_0824

久万小日記

6年生:こころの講座

2024年10月7日 16時29分

メディスンスクールトレーナーの高見 佐智恵先生にお越しいただき

「あなたの心のチカラ」をテーマにお話を聞いたり、活動をしたりしました。

IMG_4257 IMG_4260

夢(好き)のチカラや言葉のチカラ、気持ちのチカラなど

誰もが持っているチカラについて知り、「おぉ~」となった6年生。。

IMG_4269 IMG_4268

後半のイメージトレーニングの活動では、自分の力を信じ切って

「名刺で割り箸を折る」ことに挑戦しました!

IMG_4284 IMG_4287 IMG_4292

IMG_4303 IMG_4286 IMG_4278

最後にはティッシュでも割り箸を折ることができると信じ切って、、

見事折ることができました!

IMG_4309 IMG_4307

子供たちの感想には

「自分の気持ちが周りの人にも影響することを知ってびっくりした。」

「できないと思っていることも自分を信じるとできると思えた。」

「今日学んだことはこれからの人生にすごく大事だと思った。」

など、楽しみながら学び多き時間になったようです😀

イメージトレーニングで信じるチカラを大きくして自分のチカラを引き出し

夢を叶えるために行動あるのみ!これからの生活に生かしていきましょう!